うん
結論としては、塾に行ったのは正解だったと思う
やっぱり、家にいると集中できない
今日は2時から塾行って、7時間近く教材解いて、授業(ビデオみたいの)受けての連続だったから、大分達成感がある
でも、今日は物理だけしかやってないから出来たけど、英語とか数学になってくるとどうなるかわからん
先生に物理なら9割も狙えるって言われたのが嬉しかった
でも、英語は話題にもならない(受けてないから当然だけど)
先生の話によると、英語は120点以上が目標、数学は160点以上、物理は90点以上
まあ、明治狙うならコレに国語も入ってくるから、相当きついけど、北里・東邦は教科数少ないしどうにかなるかもしれない
センターの物理は基本さえこぼさなければ得点になる教科らしい、数①は満点を目指さなきゃ保険にもならない
数②は傾向を見て得意分野以外を伸ばすべき
英語に関しては、長文を抑えておけばもっと上げられるとさ
俺個人としては、冬休みまでモチベーションを保っておけば、この調子で続けていけるんじゃないかな?て思ってる
英語は、家で出来るようにならなきゃまずい