調子いい、マジ調子いい | 冬の世界の中心の私の猟奇的な彼女の頭の中のさらっとしぼった消しゴムのソナタ?

ちゃんと医者行って、ちゃんとした薬を処方してもらった


それがもう、効くの何の!!


今起きたんだが、すごく調子がいい!


今からフットサルできるくらいに!!


昨日書いた、ロキソニンだが、痛み止めなら何でもいいと思って、腰痛の痛み止めだった訳

ほら、今年の春ごろに、腰痛くって病院行ったときのアレだ


実際、抜歯とかの痛み止めにもなるらしいんだが、、、


前から思ってたんだが、頭痛薬とかの痛み止めって、麻薬と同じようなもんじゃね?

感覚麻痺させる訳だし


まあ、いいや



しかし、復活を遂げた今、俺には新たな問題に直面している!!


それは、、、遅刻という魔の手だ


昼間、散々寝てしまったし、ほとんど昨日から寝てばかりで、今から寝れる気がしないorz


しかも、二日分のノートも取ってないし、、、


なんか、治ったのに、嬉しくないな


でも、明日は物理あるし行かなきゃな



そー言えば、来年度からは、torrentとかで音声ファイルとか映像ファイルをDLすることが違法になるらしい


youtubeとかニコニコ動画とかは、ストリーミングってことで大丈夫なんだとさ


実際には、違法といっても建前だけで、DLだけで逮捕に至ることは限りなく少なくて、まだP2Pに手を出してない人たちを萎縮させるためみたい


なんか、施行後に手っ取り早くスケープゴートを出して、大々的に宣伝とかしそうだな


見せしめにされる人はかわいそうだが、仕方の無いことか、、、


でも、普通に考えたら、UL者を捕まえる方が先決だよな


所詮建前ってことなのか?


現実問題、何も知らなければ、winnyとかのファイル共有問題がニュースとかで取り沙汰されてる中で、普通手を出そうとは思わないけど、著作権者が「ファイル共有は違法です」って大手を振って言える事に、大きな意味があるって感じ


因みに、全インターネット利用者の中の約1割が何らかの形でファイル共有を行っているらしい

思ってたよりも多いな


今のインターネット利用者の数は、約9000万人

つまり、900万人、少なくとも500万人もいるのか


逮捕するなら、それなりに確固たる証拠が必要だし、mixiとかで「ファイル共有で○○落としたぜ」とか言ってる人が捕まるのかな?


まあ、施行されるまでは何とも言えないが、、、


今いえることは、削除削除♪ってことだけだな