夜更かし | 冬の世界の中心の私の猟奇的な彼女の頭の中のさらっとしぼった消しゴムのソナタ?

明日は選手権ですが、忘れましょう



読まなきゃいいよ、読みたくないなら





スイスのジュネーブにはLHCという加速器がある(建設中)


加速器とは粒子を加速させ衝突させ、実験、観測をする装置


加速器はつくばにもある

円周3キロメートルのレールが地下に埋まっていて、たまに一般公開している

ちなみにおれは2回行った


しかしLHCは一味違う

円周27キロメートルだ

これならば陽子を光速99.9999991%まで加速できる

299,792,455メートル毎秒

27キロメートルのりんぐを1秒に11000周できる


この加速器で観測できるようになると予想されるのは、「第4の次元」の観測だ

ぱっと理解はしにくいが、ビリヤードを考えてほしい


ビリヤードの玉が正面衝突をする

そのエネルギーは音となり三次元方向に広がる

同じように粒子同士が三次元でぶつかれば、四次元方向にエネルギーが広がる


これはブレーンワールド仮説といって、信憑性が高い



地動説、相対性理論のように新しい学説もこれからどんどん出てくる

LHCは2008年の8月から運転開始だ

俺が大学受験する頃には実験計画もでき始めるのかな?


夢いっぱいだな

ちなみに、LHCのホームページのトップ画はアインシュタインだったりします