攻殻機動隊 | 冬の世界の中心の私の猟奇的な彼女の頭の中のさらっとしぼった消しゴムのソナタ?
※後半わ話変わりすぎます


この夏休みわすることなさすぎて、ニコニコで攻殻機動隊見てた


俺わかなり攻殻シリーズが好きだ


ジャンルでいえば、SFポリスアクションってとこかな?


でも、アクション無しでも楽しめるくらい緻密で徹底した世界観と時代背景が設定されてる


俺わそんな世界になってほしいくらいだ




話わ変わって、俺わ大学いったら物理学に徹したい

主に、量子力学と天文力学の応用で、ミクロの常識をマクロの常識に対応させたい

こんな言い方じゃ、チンプンカンプンだけど、要するに新しい力学を発見したい
って言うか、新しい力学を意図的に創りたい


俺わ天才でもなけりゃ、水短の学力にも着いていけてない

でも、志わしっかり持っているつもりだ

こんな言い方だと中二病みたいだけど


ブルーバックスの新書の物理学系わほとんど持ってるけど、量子論と相対性理論わ分けられてて、量子論わ異端過ぎて未だ解決されてない問題がある


ある程度なら量子論の世界を捉えてきたけど、なんせイレギュラーな常識だから、全然わからんってとこが否めない


高校物理で量子論とかシュレディンガー方程式に触れるのわ物理Ⅱだ

正直、水短にいたら触れずにおわりそうで怖い

ところで、シュレディンガー方程式は量子力学の計算式で最初に発見されたものだが、水素のみの計算しかできない

まだ専門的な式わ解けないけど、いち早く世界観を理解したい


でも、今の様にちんたらやってたらいつになっても無理だけどね