信州ツーリングのメイン‥






最大の目的はコレ♪






とりあえず約3時間仮眠を取り出発🏍️

メインの宿は小諸ユースホステルに前日予約した。






まさかのGW直前予約OK大丈夫かYH⌒⌒;

飛騨の道の駅なぎさ‥






まだ暗かった。

ひと息入れたらまだまだハシル🏍️






夜明けを迎えても更にハシッテ🏍️






着いたのはココ🧗






今回の最大の目的が、











新穂高温泉にある、











北アルプス大橋🥢からのこの展望👀











このスバラシキ風景‥






ありがたやありがたや⌒⌒






北アルプス大橋の先には四阿が‥






これは決して見せてはいけなかった💦











何故なら‥











カフェ☕️してまうやろ〜⌒⌒






この展望だけでコーヒーに媚薬を入れたようだ♪






そして‥当然の如く、






ポコポコと‥











北アルプス大橋でも美味しく入りました♪






いや‥逆に環境がスパイスになってるか笑笑






もちろん朝食なのでヤキマスヤキマス‥






今日もカリカリと美味しかった♪






メインの目的地なので、






じっくり見て帰りましょう⌒⌒

何せこの辺り上高地とか西穂高とか、






山を始めた頃にお世話になった場所だし⌒⌒






思い入れがあるのです。






出た途端にこの風景ですよ⌒⌒






それにしても空が高い♪


こんな天気に温泉♨️入りてぇ〜⌒⌒






そう言えば下道で検索したのに770円出たのは、

ここの平湯トンネルだったんだナルホド🧐





トンネルを抜けて寄ったのは、







道の駅、






今井恵みの里。






お昼ごはんを頂こうかと食堂に寄ってみたら、

午前10時前なのでまだ朝食のみ‥






ヘルシーだし、ま、いっか⌒⌒

夜はユースでガッツリ食うので‥






うわっ😅貧乏旅行時代の考え方が今更。






まあ歳を重ねて逆にビンボーヒマなしだしね笑笑











しかし信州ツーリングはタノシイ🏍️











どこを走ってもこんな風景が望める♪











山に行かなくなっても見るのは大好き⌒⌒











諏訪湖を眺めながらハシル🏍️

 










富士見高原から、






八ヶ岳高原ラインへ🏍️






高原ラインと云えば東沢大橋だったのに‥

看板🪧も薄れて何だか寂れてる⌒⌒;






その代わりに新しい場所が台頭していた‥






まきば公園‥






富士見えるし、






そりゃあ東沢大橋も寂れるよね⌒⌒;

良いけど‥昔は賑わっていたのに少し残念😢






清里から小淵沢、平沢峠。






ここでもスケールのデカい八ヶ岳山麓が望める♪











偶然のツーショットですよわざとじゃ無い笑笑






平沢峠から下りると、






自分の大好きなR141小海線コース🏍️

信州へ何度もリピートしている理由は、






八ヶ岳山麓を眺めながら走るためだけに来ている。

その昔、この風景の美しさに衝撃を受け、






それ以来毎年通うようになった‥


本当に完成された風景としか思えない笑笑






来年もまた来るよ⌒⌒






八ヶ岳山麓に別れを告げ、











八千代〜佐久そして小諸へ‥






小諸の宿は、






前日なのに予約が取れた‥小諸ユースホステル。

基本ドミトリーの宿が若い層にアワナイ?






自分は助かるけど⌒⌒;






少し早いので小諸の浅間しゃくなげ公園⛲️へ‥







北アルプス大橋で淹れたコーヒーでカフェ☕️






少しノンビリしたあと小諸ユースホステルへ🏍️


数年振りに来たけど、






コロナ禍以降やはり客足が途絶えてて、






今年のGWも厳しい状況らしい‥






予約が取れるのは有難いがこのままではヤバい😅

やはり若人が来ないとYHは成り立たない‥






くどいようだが自分は有難い笑笑

ハーフカバーを取り付けて明日へ‥






夕食🍽️






山賊焼に青椒肉絲その他、











美味しく頂いて、











明日へ‥