青少年なんちゃらかんちゃらってやつですよね。

色々規制するらしいですが。


危ないものを避けて避けて避けて通らせてどうするんだ

って話ですよね。

知ろうと思わなくてもいつか知っていくこともたくさんあるでしょう。

それって結構サブカル的なものから知っていくってのが私の場合

多かったですけどね。

良い情報にしろ悪い情報にしろ。

その中で自分で整理していくものなんじゃないですか?知識って。



犯罪がどうとかこうとか聞きますが

確かにちっちゃい子狙った性犯罪者の部屋に家宅捜索したら

児童ポルノいっぱいあってげぇーってことはある話ですが

100%じゃないでしょ?いや正確な数値は知りませんが。

危険なものだから国または都で規制するって考えこそが

危険思想なのではないかなと。


あと小学生がパソコン使いこなして云々ってのも

時代が時代だからしょうがないと思う。

一家に一台から一人に一台の時代になってしまったでしょPCって。

小学校にもかならずパソコン室があって、それに触れて勉強する時間割がある。

そんな時代なのに、小中学生はパソコン使うなって言うほうが矛盾している。

だからってなんでもダメダメって取りあげちゃうと

なんで良くてなんでだめなのか考えなくなるよ。

パソコンを手軽に使える環境を作ってしまったのは大人なんだから

大人はそれを規制という手っ取り早い方法で楽するのではなく

どうしてダメなのか、何がだめなのかどうすればいいのかを

パソコンを教えるのと同じ速度で教えればいいんだと思う。


まぁ、媒体があたえる情報がすべて悪影響を及ぼしてるかといえば

そうとも言えないかもしれないけどね。正常な判断が出来れば。

あたしも小さい頃年の離れたいとこがバイオハザードやってるの

いっしょになってよく見てたけど

銃を使ってバンバン撃ちたい!!なんて

衝動は一つも起きないままここまで大罪を犯すことなく

成長できましたから。


まぁもっともらしい理由をあげて組織をひとつ増やしたいようですが

天下り団体をもう一つ増やそうと考えているなら


金返せ。