ふんわリセットの巻。 | 日本画家 榊山敬代 オフィシャルブログ 人生こんなもん。Powered by Ameba

ふんわリセットの巻。

 

新緑がまぶしい5月も

そろそろフィナーレを
むかえて6月への身支
度の季節となりました
 
5月からは制作モードなこの頃で
お月さまの時間帯までカキカキ…
 
そして
 
夕食は寝る前という一見不規則な
生活スタイルが続いておりますが
 
夕食を挟まない方が意外と
集中できて調子が良いです
 
けれども最近の悩みは
長時間座り続けるので
 
こ、こしが、、と
 
腰の痛みが再発してしまい
クッションを変えてみたり
座り方などを変えてみたり
 
描きながら試行錯誤
していましたところ
 
こちらのアイテムと出逢いました

 

 

 

 
こちらは Amebaさんと
美姿勢インストラクター新田仁美さんが
 
共同開発されたアイテムとのことで
 
少しでも腰の補正になればと
早速試しに装着してみました
 
このような背景もありまして
 
今回は
 
ふんわリセットの記録の巻
 
さて
 
いつものように作業着も着て
長時間制作してみたのですが
 
まず最初に驚きましたのは
ガードルは締め付け感が苦手な印象ですが
 
ふんわリセット
 
ふんわりと
 
ガードルの締め付け感が
感じられないことでした
 
また生地もふんわりしていて
装着感の無い快適な付け心地
 
これなら長時間着用できそうだなぁと
 
この日は一日中着用しながら
制作してみました
 
 カキカキと
 
細かな作業をしているので
同じ体制が続きますところ
 
姿勢を固定してからの
ふんわリセットは装着
していることを忘れる
ほどふんわりサポート
 
そして
 
1日のおわりに驚きましたことは
 
個人差はあるかもしれませんが
お腹周りにゴムの跡も付きにくい
 
という今までの概念とは異なる
ふんわリセットのひとコマです
 
腰まわりの素材を見てみましたら
 

 

縫い方もひと工夫されたうえに

肌にもやさしそうな素材でした

 
着用することによって
姿勢も気をつけるようになりますし
 

姿勢を補正するガードルとして

わたしのように長時間座る習慣の方にも

 

頼もしいアイテムかもしれません

 

ということで

 

長い期間着用することで

姿勢への補正など見直す

機会にしたいと思います

 

それでは今日も

ひき続きまして

 

ふんわリセット

を装着しまして

カキカキタイム

 

つづく

 

 

 

いつも裸キャラなので

 

ふんわリセットさん

履かせてみましたら

 

新鮮なひとコマ…