七草粥のとき。 | 日本画家 榊山敬代 オフィシャルブログ 人生こんなもん。Powered by Ameba

七草粥のとき。



セリ 
ナズナ
ゴギョウ
ハコベラ
ホトケノザ
スズナ
スズシロ


{F228BEC5-8037-40AC-888E-F52EA08D36E5:01}


…水々しく
あざやかに

ながめているだけでも
目を楽しませてくれる

七草たち…

きょうは
1月7日  

…ということで

七草粥を制作しました。。

一年の無病息災を
願って食べられる

お米と七草の
マリアージュ

それは

白色なキャンパスへ
緑の息吹がひろがる 

心象風景のような
日本の行事食です


この

7種類の素材
それぞれでは

早春に芽吹くことから
邪気を払うといわれて

古くは中国の占いの
習慣に由来するなど…

おまじないのようなレシピには  
まるで魔法使いになった気分で

コトコト…
…クツクツ

土鍋を見守っていたのでした。。


…そういえば

この七草それぞれの
効能はなんだっけ…

お粥を炊いてる間に
調べてみるのでした。。


〈セリ〉
競い勝つの意
消化を助ける

〈ナズナ〉
なでて 汚れを払うの意
視力 五つの内蔵に効果

〈ゴギョウ〉
御仏体の意
解熱に効果

〈ハコベラ〉
繁栄がはびこるの意
デトックスなど効果

〈ホトケノザ〉
仏の安坐の意
歯痛など効能

〈スズナ〉
神様を呼ぶ鈴の意
消化しもやけ効能

〈スズシロ〉
汚れの無い純白の白
胃・咳・神経痛効能

…とのこと

素材の背景を辿ってみれば
先人より込められた願いを

いただいているような
キモチになるのでした。。

このような七草粥をいただきながら

シンプルなお米の純白ななかに
鎮座された緑のカミサマの世界…

食べ終わりますころシュールな光景が
アタマのうえに浮かんでくるのでした

そして今年もみなさまにとって
無病息災な年となりますように


。。。


…ところで

お正月から早いもので
丁度7日が経ちました

大晦日から生けていた
南天の実はコロコロと

実りもおわるとき…


{0E9C8584-7910-464C-9DE8-8D85BD16CD3C:01}


そんな頃には
こんなふうに
 
小さな花器に添えて
眺めるのも愛おしく

かわいいです…
  

それにしましても。

7日もつづけてブログがつづれるのは

何年ぶりでしょうか…

そして更新の行方は
つづくのでしょうか、、

…と  

いうことで
また後日に

ブログと向き合うひとコマも
綴ってゆきたいとおもいます。。