アートなサッカー。 | 日本画家 榊山敬代 オフィシャルブログ 人生こんなもん。Powered by Ameba

アートなサッカー。





「 がんばれ日本!」



メディアを灯せば サッカー ざんまい な こんにち。



恥ずかしながら。

人生29年間 。

サッカー に全く興味が いだけませんでした。


というよりも。

スポーツを楽しむ環境 がありませんでしたし

サッカーに 夢中な 人達が 周りに いなかったですし

とにかく。

サッカーの たのしさ が チンプンカンプン でした。



先日。

サッカーを愛している方に


「コレを観れば・サッカーの素晴らしさがわかりますよ」


と・とある 映像を 見せていただきました。



映っている映像は。


サッカーの 模様 。



ん~・・・。


ふむ~・・・。


・・・。


・・・!?


ぉお・・・!


すばらしい・・・!



気がつくと。

サッカーに興味がなかったわたしは。

身をのりだして。

開いた口がふさがらなかったのでした。


画像に映る

わたしの瞳 を 釘付けにした お方 とは。。。


アルゼンチン代表の・リオネル メッシ さま。


サッカーのイメージ とは

ボールを蹴って 前へ ススム イメージ しかありませんでした。


しかし・リオネル メッシ によって

操られる ボール とは。

身体・足 に ボールが 磁石のように ひっついて ススムイメージです。


まるで・メッシ の言う事を ボールが 聴いて いるかのようでした。


メッシのサッカー を観ていますと。


サッカーのルールや

勝ち負け や ゴ---ル など。

どうでもよく観えてくるのでした。


メッシが ボール を 進めていく姿勢 と。

メッシの 謙虚な眼差し と。


彼をとりまく 空気からは

真っ直ぐ で 愛おしい オーラに 包まれているようで

自然と 見入ってしまいました。


そして・彼のサッカーは

呼吸とボールが一体化した

まさに・サッカーという名の アートでした。


リオネル メッシ と出会えたコトで。

サッカーの 観方がくるっと 変わりました。

こんなにも・感動的な サッカーが あったなんて。。。

人生 損 するところで ございました。


ジャンルは違えども。

アート な 息吹 は サッカーにも 隠れていたようです。



日本の今宵は。

サムライブルーナイト 。


日本 vs カメルーン

だそうですね・・・


ボールに 侍魂 込めた

アート な サッカー が

世界のテレビに キラメキますように・・・☆



日本画家 榊山敬代オフィシャルブログ 人生こんなもん。 Powered by Ameba





☆ 81.3 J-WAVE PODCAST 配信中

3/29(月) ~ 4/1(木) 4日間放送分
日本画の素材や 制作テーマである Fancy 誕生秘話 等
別所哲也さんと榊山敬代の対談がお聞きいただけます。

〈 POWER YOUR MORINIG Podcast 〉  
http://www.j-wave.co.jp/original/tmr/index.htm


Fancy 携帯待ち受け画面 配布中☆
榊山敬代の画像・待受画像・無料アリを携帯へ今すぐダウンロード!
⇒ダウンロード方法は...

榊山敬代
チャクチャク・エンタメ