こんにちはニコニコ

 

2人男子育児中の歯科医師ママ

 みんなのお口のサポーター、榊原まりです。

 

 



初めての方へ

  自己紹介

 

ご相談、ご質問、ご感想など

 お問い合わせ

 

 

 

3歳くらいまでに

全ての子どもの歯が出てきます。

 

そうなると口の中には歯が20本

 

 

それが6歳から12歳くらいにかけて

あごの成長とともに大人の歯へとかわり

 

親知らずを除くと28本の歯並びに。

 

 

 

大人の歯にかわるスピードは

個人差がありますが

 

乳歯がいつまでも残っているときは

ちょっと注意が必要です。

 

 

もしかしたら大人の歯がないかもポーン

 

 

 

 

 

 

本来なら

下から出てくる大人の歯に押され

子どもの歯は抜け落ちます。

 

 

 

いつまでも乳歯が残っている

ということは

 

子どもの歯の下に

大人の歯がない可能性があるわけです。

 

 

 

大人の歯が生まれながらにないことを

先天性欠如と言います。

 

 

 

 

 

この先天性欠如

どのくらいの子どもにあるのでしょうか。

 

 

 

日本小児歯科学会が

2007~2008年にかけて行った全国調査

「永久歯先天欠如の発生頻度に関する調査研究」

によると

 

 

子どもの歯がなかった子は0.5%

 

大人の歯がなかった子は10.1%

 

 

 

 

 

つまり

 

10人に1人は

大人の歯がない

 

ということ歯

 

 

 

 

 

歯の種類別では

 

前から5番目(第2小臼歯)

前から2番目(側切歯)

 

の欠如が多い

 

という結果が出ています。

 

 

 

 

 

 

 

大人の歯がないと

いつまでも子どもの歯が

残ったままになりますね。

 

 

 

 

 

子どもの歯は結局、子どもの歯。

 

 

大人の歯と比べ

 

脆く

歯の根も短いため

 

あまり長持ちはせず

はやく抜けてしまいます。

 

 

20代までに抜けることが多いかなー

30代まで残っていたら儲け物です

 

 

 

 

 

抜けたあと

そのままにしていると

 

隣の歯が動いたり

倒れ込んだり

反対の歯が出てきたり

 

歯並びが悪くなってしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

先天性欠如の本数は

1~2本のことが多いですが

10本以上欠如する場合もあります。

 

 

そうなる原因として

 

遺伝

全身疾患

薬の副作用などが

 

影響しているのではないかと

考えられていますが

 

現状でははっきり解明されていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人の歯がないとわかったら

どうしたらいいのでしょうか?

 

 

 

①残っている乳歯をできるだけ長持ちさせる

 

これには毎日のケアが必須ですキラキラ

 

子どもの歯は

むし歯になると進行しやすく

治療をしても保ちがよくありません。

 

できるだけ長持ちさせるために

歯科医院で定期的に

ケアを受けてくださいね。

 

 

 


②矯正治療をおこなう

 

咬み合わせを安定させることで

子どもの歯の負担を減らすことができます。

 

残った乳歯を抜いて

その隙間を矯正で閉じることもあります。

 

 

 


③ダミーの歯を入れる

 

子どもの歯がダメになったら

入れ歯やブリッジ、インプラントといった

ダミーの歯を入れることもできます。

 

 

 

②と③の治療をミックスさせることもあります。

 

 

大切なことは

その子に合った方法を

選択することです。

 

 

 

 

 

6本以上の先天性欠如なら

矯正治療が保険適用になりますよ。

 

 

詳しくは

その歯並び、保険で治せるかも?

をご確認くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

意外と多い先天性欠如。

 

まずはお子さんの状態を

知ることが大切ですキラキラ

 

 

 

7歳までに

一度、歯全体のレントゲン写真を

撮影してもらうといいですよ!

 

 

 

 

=====================

 

 

 

LINE始めましたニコニコ

 

 

LINEでは
・発達に沿ったアプローチ
・毎日の食のこと
・お口の中のおはなし
など
 
知っておいてほしいことや
知っているとちょっと気持ちが楽になることを
定期的にお伝えしていきます。
 
 
 
また今後
講座や個別相談の優先案内を配信予定です。

 

 

 

 

今ならLINE登録で

 

男子2人育児中の歯科医師ママが教える

0歳からできる!

子どもが歯磨きしてくれる6つのこと

 

をプレゼント中プレゼント

 

 

 

この機会に是非、ご登録くださいねキラキラ

 

友だち追加

 

 

 

※表示されない場合は

【@663opsgj】で検索をお願いします。