第58回 浅草百雀会

当日の朝は8時に楽屋入りd( ̄  ̄)



朝の楽屋の空気


好きです♪


楽屋前は前日にセッティングしたので


問題なしd( ̄  ̄)


小道具のチェック…


えっ!?


あいつだな…春謡流二代目ですな(。-_-。)



そのイタズラ者の二代目と


まずは白の紋付きに着替え


「 千の風になって 」



先代の妙右衛門家元との


思い出の曲♪



スッキリと踊らせていただきました!


大きなホール


稽古場とは景色が違うスケール…


思いが届けば嬉しいな♪



そして次は女形の準備d( ̄  ̄)


「 紅い花 」



前日まで悩んだ着物に合わせる帯や小物!


実は知り合いの役者さんが


舞台で着ていて


「 それ着たいから貸して! 」


と脱がせた衣裳です(笑)



素晴らしい衣裳との巡り合い!


そしてご縁と図々しさ( ̄+ー ̄)



気持ちよく貸してくれた役者さんに


感謝致します( ̄^ ̄)ゞ



秀和先生と記念にカシャ♪



大好きな歌手


ちあきなおみさんの「 紅い花 」


奥が深く


これからも追求したい演目となりました!



いつかまた


この世界観の中へゆきたい…


勉強のし直しです!