=榊原さんはオペラの演出はなさいませんか?=
 2015年晩秋。事の起こりはオペラ歌手・新宮由理さんのこの一言でした。すぐに無謀としか思えない私たち(当然出演者の方々も!)の勇気ある挑戦が始まりました。これはまたとない機会です。実現できるならオペラと芝居を掛け合わせてみよう。キャストは互いが認めあえる実力派の最少人数がいい。オーケストラはいらない。ピアノだけはどうだろう。カホーン?素晴らしく合う。二幕目のオープニングはフルートが優しい。オペラの中にもっと動きが欲しい。だったらフラメンコ!だったら素晴らしいダンサーがいます!…こんな風に次から次へととんとん拍子で決まって行きました。
広く一般の方々が知っているカルメンの名曲を散りばめて。オペラファン・芝居ファンの皆様双方に心底愉しんでもらえる『カルメン』を創り上げてみたい。
オペラ・芝居双方のキャスト陣のとてつもない努力の上にこの『OperaComicCarmen』が完成いたしました。
 
 この作品は2016年に横浜市開港記念会館で初演・再演を繰り返す大成功を収めました。忙しいキャストの方々の調整がつかず2017年は残念ながら上演を見送りましたが、運良く2018年1月に三度目の幕が名古屋で上がる運びとなりました。この演目では初の名古屋公演となります。どうぞご期待ください。

※コミックストーリー解説
 原作者で作曲家のジョルジュ・ビゼーは『カルメン』を一度だけ上演し、高評価を得られないまま38歳の短い生涯の幕を閉じた事は世間ではあまり知られていません。『オペラ・カルメン』を今日の大成功へと導いたのは、ビゼーがどうしても愛せなかった美しい妻ジュヌヴィエーヴのその後の尽力の結果だったのです。ビゼーがもし天国で『オペラ・カルメン』の大成功を知ることができたとしたら、彼女に心から謝罪し、感謝し、またその愛の深さに後悔の涙を流したことでしょう。この作品は、ビゼーとその妻ジュヌヴィーヴに心から称賛を捧げるものです。

THE REDFACE「Carmen」チケット予約ページです。

URL:http://ticket.corich.jp/apply/96367/001/


THE REDFACEより

★このメールは送信専用メールアドレスから配信しております。
 ご返信いただいても内容の確認・ご回答はできません。
 ご質問等は下記までお願いいたします。
  窓口名:THE REDFACE
  宛先:theredfacesakaki@gmail.com

【PR】CoRich舞台芸術!公式アプリ誕生!
 無料ダウンロードはこちら↓ Android版はクチコミもチケット予約も可能!
 iPhone版:https://itunes.apple.com/jp/app/corich-wu-tai-yun-shu!/id627932221?mt=8
 Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.corich.stage