海外ドラマが昔っから好きだった

子供なの時は『チャーリーズ・エンジェル』『トラック野郎BJ』『バイオニック・ジェミー』『600万ドルの男』『アメリカン・ヒーロー』『ジョン&パンチ』

挙げたらキリが無い☆

最近だと、とんがった作品が好きで、本当、聞いても誰も好きと言ってくれない『ソプラノズ』やら、『デクスター』『ブレイキング・バッド』なんかが、面白いと思う訳だけど、どうも理解して貰えない(笑)

役者だったら、絶対観たのが良いと思うのだけどね

ちゃんと、ホーム・コメディとかも好きなんですよ

『フレンズ』なんて、ほとんど全シーズン持ってるし、何もしないと決めた休みなんか、ビールとピザで夜中まで見返しちゃうくらい、無条件で好きです

そう

この《無条件》てのが、多分1番大事なんじゃないかと思うんですよ

そんなのが作りたくて役者をやってる訳ですから。

長くなったけど、今日『Gree』を観て、エラく感動してしまって

アレも無条件に好きだったりする

「あんな風に歌えたら、どれだけ楽しいだろう?」なんて思うし、何故か心が弾む

大政から外れて全てを自分で背負って生きて行こうと決めたのが30歳

想像を遥かに越えるイバラの道だけど、これだ!面白い!!と思うものを作りたくて選らんだ道

まだ、先はイバラだけど、「面白い!!」と演者と観客が同時に思える作品を、ガンガン作りたい!!!

何だか、そんな気持ちになった今日でした☆

それでは




iPhoneからの投稿