スコットランドでしたね☆
基本的にTVジョンが好きなキャラですね、あとマクドゥエルJr.が葬儀屋になるときは泣けました(なんつってもわからないか♪)☆
BBCで放映してたんじゃなかったっけ??
高視聴率番組だったと聞いた気が・・・。
あと『名探偵モンク』も好きなドラマでございます。同じミステリーチャンネルですよ♪
角野卓造(卓三?)さんの吹き替えが何とも良いです!!!
これもNHKだったんだけど、こうやって考えるとNHKの買ってくる海外ドラマって面白いのが多いですね。
海外ドラマと言えば『ジョン&パンチ』や『トラック野郎BJ』なんか子供の頃に日曜夜10時からやっててアメリカに憧れたもんです♪
夕方は『600万ドルの男』『バイオミック・ジェミー』『チャーリーズ・エンジェル』そして『奥様は魔女』なんかがやってたなぁ。
そうそう!!ドラマじゃないけど『世界の料理ショー』なんか最後に客席のゲストを一人だけ呼んでグラハム.カーの料理を食べれるのなんか超羨ましかった!!!
今、思えばグラハム・カーの食材って当時日本に無い物ばかりで「このスズキちゃんをムニエルちゃんにしちゃうわよ~ん・・・」(何故か吹き替えがオネエ言葉だったのが未だに謎なのだけど)とかって、使ってる魚が‘ストライパーバス’だったりして、揚げ句にチャービルだ何だって訳解らないもん使ったりして、更に憧れ感が掻き立てられたのを思い出します☆
あらら、ずいぶんと長くなっちまったんで、この辺で。
それでは♪♪♪