アトラスオオカブト幼虫 多頭飼育へ移行!新種のカブトムシ??的な話 | 【クワガタと小動物を愛するまったりライフ日記】

【クワガタと小動物を愛するまったりライフ日記】

クワガタ・カブトムシ・小動物との日常を綴ってます

暇つぶしにでも、ぜひお立ち寄りくださいw

こんばんは、くりきんとんです(o^^o)

亀たちをベランダに放置した後、寝室の掃除とハムちゃんずのケージの配置換えをせっせとやってました爆笑
季節はずれに汗だくですわタラー


先日のイベントに参加した時にこんな虫をゲットしました爆笑
メタリックボディのヘラクレスみたいなびっくり


ん~サイズもまずまずですな口笛


何やらゼンマイ?らしき物が…
ジーコジーコと巻いてみると、脚が動きますニヤニヤ


しかも、レッドアイ爆笑
まさに新種発見! ですなww


さて、今回はアトラスオオカブトの幼虫の生存確認とプリカから多頭飼育への移し替えです。
多少の発育の差は見られましたが、概ね順調に成長しているようです。
前回回収した14頭全て生存確認ができました爆笑

どーやら、アトラスに我が家の環境は合ってるようですな。
ヘラクレスリッキーは、数ヶ月で全滅したのにアセアセ


とりあえず、小分けして多頭飼育にします。
あと1ヶ月くらいはこれでいきます!


次のマット交換で個別管理に移行したいと思いますくるくる

ではまたねパー