海外の無線家が作ったトランシーバーのキット
回路や内部プログラムさらにケースまで公開されていて
各国の省電力無線機ファンが使っている様だ
(Tr)uSDX:ツルー マイクロ エス ディー エックス
5バンド CW、SSB で5wの小型トランシーバー
国内の記事も少なく 海外の動画を調べるとかなりの数が出て来ます
残念な事に英語は昔の中学生英語レベルで止まってる私 (>_<)
だが、しかし YouTubeでは字幕を出して その字幕を日本語に自動翻訳する機能がある
 
ピンクと黄色のケースを3Dプリンターで出力した様です(カスタマイズ)
小さな無線機に向けて音声通話SSBで交信している様子

 
早口で喋られると 字幕が一気に画面いっぱいに広がるが

 
同じアマチュア無線の趣味と言う観点で見ているので
少々 話が飛んでも 誤訳があっても 翻訳字幕が便利です
デジタル通信も出来る様子が分かる

 
動画を一時停止したり 少し戻して 何度も確認したり出来るのがうれしい

世界中の人が興味を持ってアピールするアマチュア無線のトランシーバー
興味が次第に高まるが技術的なハードルも高そうで・・・