ジルっちの大改造3日目
 
トイレルームの配管、配線の整理

 
 
大型水タンクとボイラーから来るお湯のホース関係を撤去しているので
ホースバンドと三又が沢山
 
 
トイレルーム 結構難解でナゾだらけです
この写真で左側がボイラーのある所 小さな窓から側面のバッゲージドアの脇へケーブルが続く 何の?
また、床下の隅に四角い点検口の様な穴
 
 
今握ってるホース2本は水(青)とお湯(赤)
隣のボイラー、さらに隣の大型水タンクから引いてきて
昨日、撤去したシャワーセットに通じ
また、台所へと続く
 
 
水タンク&ボイラー から
トイレルーム:シャワーセットと
台所へと続く
この3本のホースが三又で結合している 
ハサミでチョキン!
 
 
黒いFFヒーターの耐熱パイプ
水タンクの脇にFFヒーターがあり→ボイラーで吹き出し→トイレルームで吹き出し
最後のボイラーからトイレルームへの断熱パイプを撤去
 
 
水タンクから更に前方の収納庫へ行く黒いパイプが床下に消えて行く
 
 
床下には色んな配管が通っています 訳分かりません(@_@;)
 
 
それでも、4本束になって配管されているのを発見 臭いぞ!
太いのが2本>エンジンの冷却水だと思われます 行と帰り
細いのが2本>ツインクーラーで後室へ冷媒配管と思われます 行と帰り
ちなみに右下は運転席側の前タイヤ
 
 
運転席側の前タイヤ タイヤハウスをぐる~と回り前方に消えて行く
今日のパイプ経路 追掛けはここまで
 
 
オマケ 黒くて太いゴム被覆はおそらく100Vの電線の様だ
今日はゴミやパーツの整理 配管の追掛けなど地味な作業でした
トイレルームのナゾは深まる (>_<)