FRP釣り竿で7Mhzセンターローディング・アンテナ作りで
同頂点が8Mhzだったので
もう少しコイルを延長して巻く事にした
アルミ線同士を圧着端子の根本を切って接合した


コイルの巻数が2倍になるので
7Mhz帯を超えて上や下に同調する事も想定してミノムシクリップで調整出来る様にしました。


ミノムシクリップで適切なコイルの巻数を選べます(^^)v


コイルとアンテナ線を入れるケースを考えた。
ペットボトルの入るワインの紙パックに
コイルとアンテナ線を入れる事が出来る


ペットボトルのコイルとアルミのアンテナ線を壊さずに収納できるケースが出来ました


今日も、野外のテストに出かけました
釣り竿と紙パックに入ったコイルセット


まず、コイルを目一杯使った時
5.8Mhzが中心 コイルの効果が大きい


次に追加巻きの中心あたりを狙って


中心周波数は7.01Mhzで狙いは概ねOK
ただ、低いバンドエッジに同調なので
あと少し高い方にシフトしたい


高い方のバンドエッジ7.190Mhzでは
SWR=2.14なので やはり少しずらそう


コイルの1周ほどずらす


すると7.26MhzでSWR=1.07
コイル1周で260khz移動した


今度は半周ほどずらす(ややこしい)


中心が7.120Mhzになり SWR=1.21
少し高い方にずれているが・・・


7.200MhzバンドエッジはSWR=1.55


低い方
7.040Mhzでは SWR=1.55
中心は少し高い方だが
バンドエッジの両端でもSWR=1.5に収まるのでOKとする
意外とバンド幅が取れるのは嬉しい


古いSWRメーターだが
SWR=1.2を示している (*^^*)
実際に電波をだして交信してテスト
まず、受信だが市販の2.2mのアンテナより格段に耳が良い感じですね(^^)v

交信は3局ほど交信できました
新潟県 北蒲原郡 59/59
秋田県 鹿角市  59/47
千葉県 鎌ケ谷市 59/59
ビームアンテナでハイパワーでも無いので100発100中とはいけませんが
自分で作った釣り竿アンテナで交信出来る手応えは充分有りました! (*^^*)


愛車と共に記念撮影 無風で良かった!


クリップの位置をマジックでマーキング
次回から直ぐにクリップでベストポイントをセレクト出来る(^^♪


夕日に映える


2023/01/14 ====追記=====
コイルのネジを接着剤でロック
内側は先を曲げた針金で接着剤を付ける
勿論、表のナットにもネジロックして
ガタツキを防ぎました。(^^)v


2023/01/15 ====追記=====
アンテナを組み立てる時に
ボトムのコネクター部が地面に当たると良くないのでキャップを買って来た
キャップの内側にフェルトを貼って調整


キレイに収まりコネクター部のプロテクターとして使えます


2023/01/24 ====追記=====
紙パックのコイル&アルミ線入れ
パッケージの絵柄が強烈なので(>ω<)
外側に何が入っているか分かる様に
文字と絵を貼って見ました

コレで何の箱か直ぐに分かります