ET7〜9   症状

ET7 ↓

あまりにも無症状なので、玄関やトイレ掃除など大掃除しました🧹
夜19時頃、軽い生理痛のような痛みが2〜3分ほど。
横になったらいつの間にか治りました。


ET8
今日も無症状。

健康診断の再検査と鍼治療へ。

エコーの時、横向きの同じ体勢をしていたら、お腹がつるような感じがしました。
完全に運動不足だと思います。

鍼治療では、血流もよくなってるし、脈も強くなったとのことでした。
仰向けの体勢が長く続いたのですが、下腹部がつったような。
便秘気味なので、腸にたまっているのかもしれません。

鍼の先生は、とにかく日々穏やかに過ごしてねと、判定日に向けて送り出してくれました。

基本無症状です。
だんだん諦めモードに。



ET9↓

ゴムのスカートをはいていたら、お腹すいているのに胃が圧迫されてるような感じが一瞬しました。
でも気のせいレベルです。

その他はまるで症状なしです。
胸が少し張ってるくらい。
これも生理前はいつもある症状です。

諦めモードで、足をあげるだけの簡単なコアトレーニング をしました。

一応、タンパク質、鉄分意識で、今日は焼肉をモリモリとレタスに巻いて食べました。


今回はバイアスピリン を早めから服用してます。
そのせいなのか、月経前の子宮のだるい感覚もまるでないんです。
バイアスピリン で血流がよくなってるんでしょうか。

本当に今回の移植後は基本無症状。
やはり現実は厳しいのかなという覚悟の気持ちもあります。

自分が悔いのないよう妊活すると決めたのだから、悔いのないよう思いっきり信じてやるしかないですね。


在職中の移植後は家でイライラしてました。
退職後はとても穏やかです。


妊活に専念するために、退職しました。
精一杯、妊活します。
どうか奇跡がおきますように。