「自分に自信がない」



何かを始める時、動き始める時・・

自分を止めてしまうのも

「この自信がない」が理由になる事が

多いように思います。


先日ご遠方からお越し頂いた方も

自分が変われない一番の理由に


「自信がない」・・


そして

「自信をつけたいんです!!」と言われました。



改めて「自分に自信を持つ」事の意味を考えてみましたひらめき電球



「自信」も色々ありまして

とうてい出来ないような難しい事に対しては

自信がなくて当然です。


そうしないと、危険ですもの。

身の程しらず・・命知らず・・はご用心です目


そうではなくて


本当に基本的な自分への自信ですね。

「私は大丈夫」という感覚のような気がします。


ふと・・

人は何時の頃から自分に自信を持てなくなるのでしょう?


幼い頃はそのような単語・・必要としてなかったでしょう。


人は人とのふれあいの中で自信をつけたり

失ったりしていくような気がします。


「自信」はやはり、人とふれあい、人と通じて

本当に様々な思いに向き合って生まれてくるのではと思います音譜


「愛される事」これが一番の自信となるのでしょうねラブラブ


「大丈夫ブーケ2とってもいい言葉ですものね。



さて、、あたくしの自信ですが・・・・

先日クローゼットからでてきた

水着・・・(沖縄用に購入したのです)

イメージコンサルタント酒井淑恵の女磨きブログ


これを着こなす自信は全くございませんガクリ・・


何故はてなマーク なぜ!? 買ったの?ガーン

これは全然「大丈夫」ではありませーーーんダウン撃沈・・・




酒井淑恵