冷凍庫を使うことで,安い牛肉で美味しいステーキを焼くことが出来てしまうのですか!(。・о・。)! 冷凍庫って,実は調理器具なのかもしれませんねφ(・_・”)

 冷凍庫というのは食品を傷ませない便利な道具ですが,そこで言う「傷まない」というのは「悪くならない」という意味であって,家庭用冷凍庫で冷凍させると大概の場合,味は落ちます。ですから我が家では冷凍庫は「製氷する」「買ってきた冷凍食品や冷菓(アイスクリームなど)を保存する」「味の落ちにくい食パンや米飯を冷凍保存する」くらいにしか使っていません。肉や魚を冷凍させれば保存は可能なのでしょうが,よほど上手に解凍しないとドリップが流れ出てしまって食べられたものではありません。そういう技術もあるようですが僕は全く存じませんので,肉や魚を保存したい場合には醤油に漬けて冷蔵庫に入れておきます。

 しかし今回「安い牛肉を冷凍して溶かさずに焼くと美味しいステーキになる」という記事を発見しました。「ホントかい(。´・ω・)?」というのが第一印象でしたが,考えてみればこれは理に叶った話です。ドリップが流れ出ることは有り得ません。流れ出る前に焼けてしまうのですから。そして熱くなりすぎないので収縮もしないでしょう。まだ試してはおりませんが,きっと本当だろうと思います。安い「ステーキ肉」というのはスーパーでもよく見掛けますが,それが美味しいステーキになるというのですから実に有り難い話です(^^♪
 安いステーキ肉は筋張っていることが多く,だからこそ焼いても美味しくないから安いのですが,それは筋切りしてしまえば問題無い話です。僕は実際に,筋だらけの牛肉を全部筋切りしてから焼いたステーキを頂いたことがありますが,筋切りをしてしまえば全く気になりません。それも「安い牛肉を美味しいステーキにする」優れた方法の一つですね。凍らせてしまった肉は筋切りしにくいし,弄り回している間に溶けてドリップが流れ出てしまったら面白くないので,生肉のうちに筋を全部切ってそれを冷凍すれば良いと思います。

 ただ,現時点では分からないのが「サラダ油と牛脂,どちらで焼いたほうが良いのか」です。一般的には「ステーキは牛脂で焼いたほうが美味しい」とされます。但し食通とされる中にも「サラダ油で焼く」「サラダ油とバターと半々で焼く」という方もいらっしゃるので,これは好みの問題かもしれません。ただ,牛脂の融点は高いので,今回のように凍った肉を焼くのに適しているかいないか,ちょっとその点が分かりません。これは試さないと何とも言えませんね。因みに牛脂はスーパーのお肉売り場に行くと,無料で配布されています。ラードは売り物なのに牛脂は無料というのは,牛脂には特有のクセがあってラードほどは汎用性が無いからでしょう。
 この点は「肉自体が安いもので良いのだから」と割り切って「サラダ油で焼く」「牛脂で焼く」「サラダ油で焼いてバターを入れる」といろいろ試してみると良いかもしれませんね。なお,僕であればスライスニンニクをもっともっと大量に入れますが,それは単なる僕の好みです。

 以前に「出来た後に冷凍庫で凍らせることで肉の組織を敢えてボロボロにし,豚の角煮を柔らかくする」というテクニックを知って驚きましたが,今回は「冷凍することで肉の過熱を防ぎやすい丹生を美味しいステーキにする」という新しい学びを得ることが出来ました。冷凍庫を上手に活用することでより美味しいお料理を作れるというのは,実に有益で面白い情報です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



【冷凍ステーキ】ステーキは冷凍のままで焼いた方がおいしく焼ける、という噂は本当か
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/jetnakamura/18-00107