初めまして!
堺まち物語協議会M田と申します
先日とっても良いお天気のなか、メンバーの一人の職場である芦刃物製作所さんに大人の社会見学をさせていただくべく、お邪魔しました!
洋刃物を中心に製作されているということで、メンバーのH場さんに各工程を説明してもらいました。
堺に住んでいてもなかなか包丁作りの工程を見学させていただくことなかったため、各工程で驚きの連続でした。刃物の素材であるステンレスなどの金属を焼き入れする温度も厳しく管理されていて、そのあとも水ではなく油で冷やすということで、かなりの驚きでした
その後の砥ぐ作業も大きく分けて4工程もあり、職人さんが微調整されていて、本当に 職人さんの細やかなお仕事に感服しました。
2階では、最後の工程ということで、柄をつける作業ほか微調整を行っておられ
女性の職人さんがご説明くださいました。
芦刃物製作所さんでは、洋包丁ほか、社長さんの趣味が高じたというてん刻刀やアウトドア用のナイフ、親子で使用できるような包丁、オーダーすれば和包丁も作ってくださるということでした。包丁の砥ぎ直しもほかのお店で購入されたものであってもご対応いただけるそうです!!
自宅の包丁も是非持って伺わなければ、、と思っています。
社長さん、メンバーのH場さん
お忙しいなか、お邪魔させていただき大変ありがとうございました!
非常に勉強になりました。
こちらの製作所さんの前に、明治時代の建物のスピニングミルというレンタルスペースが
レトロな佇まいで素敵でした。ライブの予定なども掲示されていて、是非次回中にも入ってみたいです!
その後、紀州街道をぷらぷら歩いていくと、和菓子の朝日堂さんがあり、甘党のメンバーは迷うことなくお邪魔しました。
朝日堂さんはもなかや村雨が有名らしく、ちょうど、村雨はできたてほやほやがあるとご主人が仰ってくださったので、メンバー一同、できたてくださいー!!ということでいただきました。
小豆以外に抹茶などもあるようです♪♪
さらに、紀州街道をくだっていくと、メンバーの一人のお父様の歌碑が畳屋さんの前にあるということで、案内してもらいました。
大堂筋が反映したころの街並みを思い浮かべながら、そのころにタイムスリップしたいなぁと本当に思いました。
さらに歩くと江戸時代の建物の山之口住宅さんがあります。江戸時代の建物とは思えないくらいの素晴らしい保存状態で、なぜかホッとする空間です。
今回は、そこを素通りして、目的のつぼ市製茶本舗さんのカフェにやってきました。まだ時間的にお昼前ということで少しは空いていましたので、少しの待ち時間でお店に案内していただきました!!
一日11食限定の茶粥定食があったのでが、すでに売り切れでちょっと残念。
夏限定のくずきりに抹茶シロップと氷がかかったスイーツと冷やし抹茶のセットをいただきました
いい感じの取り合わせで、かき氷も美味しいですが、こち
らも美味でした。
お庭が見える席も本当にステキで、街歩きで疲れも癒されましたよ
メンバーみんなで11月のイベントについて、話しましたが、いろいろアイデア満載で何か始まる前からずいぶん盛り上がりました‼
まだ詳細はお話しできないのですが、きっと楽しいイベントになりそうな…
お楽しみに~~‼