下りの新幹線で京都駅を出発すると、左側に五重の塔が見えますが、世界遺産・東寺の五重の塔です。写真は堀の南側から撮りました。

 

 

南大門の横には立派な鳥が悠然としています。アオサギだと思われます。

 

 

南大門の前を歩くアオサギと思われる鳥です。門松と紅白の幕が写っています。

 

 

 

上の写真よりも西側で見つけたアオサギと思われる鳥です。うえの写真とは別の個体と思います。

 

 

堀の水面にに五重の塔と南大門が写っています。

 

 

西側から見た南大門、重要文化財です。

 

 

金堂の外観です。建物は国宝ですが、内部には国宝や重文の仏像が、たくさん鎮座しています。実は初めて拝観しましたが、内部は撮影禁止です。

 

 

こちらは金堂の北隣にある講堂です。こちらも内部には国宝・重文の仏像が複数あります。

 

 

最後に西側から撮った国宝・東寺の五重の塔です。東寺は五重の塔が最も有名ですが、金堂や講堂の内部にある仏像は一見の価値あり!だと思います。年末に行ったおかげで、ゆったりとお参りできました。