みなさま、大変ご無沙汰しておりました。
当院はおかげさまで8月1日に5周年を迎えることが出来ました!


ここまで続けてこられたのも、ご支援いただいた皆様のおかげです
ありがとうございました
現在、私一人で全てを行なっているため、
みなさまには「待ち時間が長くなる」、「電話がなかなか通じない」など
多大なご不便とご迷惑をかけております
電話からの予約とネットからの予約でダブルブッキングも生じており
時々混乱も招いております
これから少しずつ体制を整え、再出発とさらなる飛躍を目指したいと思いますので
どうぞ引き続きよろしくお願いいたします
さて、昨日8月4日と今日の2日間
東京国際フォーラムで行われた日本美容皮膚科学会に参加してきました
昨今の美容皮膚科ブームに乗じて
学会もここ2−3年で凄まじく盛況になってきました
あっ、そうそう昨日クリニックに休診の張り紙をするのを忘れてしまいました
来院された方大変申し訳ありませんでした
美容皮膚科なので
皮膚科の先生が数多く参加されています
また女性医師がとても多く華やかなのも
この学会の特徴です
皮膚科の先生がメインの学会の時は
なるべく普段聞けない皮膚科の疾患の話を学ぶようにしています
となるとどうしてもニキビのセッションに参加してしまいます
今回はかなり内容が濃く、治療の方向性が洗練されてきていて、
なおかつ形成外科の先生のマニアック治療も聴けて
久々に面白かったです
ほかには
痩身についてのセッションや
ルミナスのワークショップに参加してきました。
これから当院のメニューになる機器の準備です。
理論武装と照射方法の習得をしてきました
ニキビ治療は世界からかなり遅れを取っているそうですが
エピデュオゲルが承認されたおかげで急速にニキビ治療が進んだように思います。
私としても治療が確立されてきたおかげで
非常に患者様に提示しやすくなりました
まずはニキビに対する意識改革と啓蒙活動
医師だけでは無理なので
国と製薬会社にぜひ頑張っていただいて、良い薬を使えるようにしてほしい
「ニキビはどうせ治せない」ではなく「ニキビは治る」時代になりそうです
・・・そうなると美容の出番は減ることに?
いえいえそんなことはありません
むしろニキビを速やかに治すために
保険診療のサポートとして
重要なツールになります。
おそらくニキビの瘢痕治療は別のデバイスが確立されてこれも時間の問題でしょうか
当院のニキビ治療も
重症なニキビの方にも対応できるよう
今現在新たな試みを始めておりまして
近いうちに掲示します
また時間を見つけてブログをアップして行きたいと思います
次回は新しく導入したヴィーナスレガシーのお話を
では久々に
ちょっと前の写真ですが
我が家のけんちゃんです
連日の猛暑の中
ようやく最近冷房入れたまま
お留守番させるようになったら
急にお出迎えをしてくれるようになりました・・・14歳です!

もう一匹のちびの写真は
・・・見当たりません
・・・なかなか撮らせてくれません
では皆様お体お慈愛のほどを
院長の坂井でした