ホームドクターさかいクリニック院長のさかいです。

 

当院には過敏性腸症候群の方が多く来院されます。院長も過敏性腸症候群なので何とかしてあげたいと常に思っています。過敏性腸症候群(IBS)とは、大腸に炎症や腫瘍やポリープなどの病気はないのですが、腹部の痛みや不快感、便秘・下痢などの便通異常の症状が長期間続く状態のことです。10〜20代の若年層から発症するとされますが、ストレスや疲れを感じる中高年の方にも生じます。過敏性腸症候群の治療は難しく、なかなか改善しないため信頼関係を損ねる場合もあります。しかし粘り強くお話をして「一人じゃないんだ」とストレスや不安感を解消することが大事だと思っています(投薬もします)。長く続くおなかの異常がある場合は、よく話を聞いてくれる消化器内科をまず受診することをお勧めします。

 

最近、コロナがまた増えてきました。当院の発熱対応外来に来院して頂ける地域の皆様も、また増えて参りました。最近のコロナは発熱は1日程度で、咳、咽頭痛が長く続く印象があります。感染対策を継続しましょう。

 

院長のRUN!です。

腰痛継続中で、走れていません。以上・・・!

 

と言いたいところですが、腰痛に負けるのも嫌なので日々ストレッチと筋トレ(プランクなど)を行っています。

ただ腰痛は走れませんな・・・。左尻と左足が痺れています。椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など嫌な病名が浮かんできますが、検査していないのでわかりません。検査するのもなんか怖い・・・(事実を知るのが怖い・・医者ですが・・・何か?(笑))

 

と、言うことでストレッチと筋トレで何とかできないか模索中です。

福岡マラソン、エントリーどうするかなーと悩み中です。参加費高くなってない???

 

ホームドクターさかいクリニックは地域の皆様のホームドクターとなれるよう職員一同頑張って参ります。

今後もよろしくお願いします。