このブログは
簡単に暮らしたいミニマリストが

毎日のどうでもいいことを真剣に考え

TwitterとInstagramの真ん中あたりの馬力で

思いついた時に書いてるブログです



ちょいちょい能登や富山の

美味しいものを検索しながら

救援物資の要らないものリストを見て


考えてみる




☑︎千羽鶴

☑︎寄せ書き
☑︎生鮮食品
☑︎調理が必要な食べ物
☑︎賞味期限が短い、不明なもの
☑︎辛い食べ物
☑︎明らかなる古着


ラインナップはざっとこんな感じらしい




千羽鶴や寄せ書き


単純に「今じゃねえ」って話なだけで


タイミングと状況が合えば嬉しい人もいる


でもやっぱり今じゃねえんですね




これらは置き場所に困って


処分する手間がかかるのだとか


(´;Д;`)





生鮮食品


生ものは管理しないと傷んでしまうし


食べて体を壊すと悲惨


管理する労力も廃棄する労力も


他に使いたいところがあると思う


(´;Д;`)








調理が必要な食べ物

調理が不要で簡単に食べられるものが


世の中にいっぱいあるのに


わざわざ調理が必要なものを贈ると


現地でガッカリされるのは想像がつく




贈られてもたちまち消費出来なくて


置き場所の捻出に手を取られるのだとか


(´;Д;`)







賞味期限が短いもしくは不明なもの

タイムリーに食べられるわけではないから


やはり期限が長く


出来るだけ安全なものがいい


体を壊すとさらに人手が必要になる恐れ大


(´;Д;`)






辛い食べ物

大好きな人もいるだろうけど


トイレの確保と


元気と心と飲料水に余裕がないと


辛いものは不向きだと思われる


(´;Д;`)





明らかなる古着

着ることに躊躇いを感じるほどの古着


いわゆる「ゴミ」らしいです


これはフツーにしんどい


量が多いと分別も大変なのだとか


(´;Д;`)






一方通行の気持ちで


求められてないものを贈ってしまうと


同時に余計な手間がかかってしまう


これは普段から気をつけたいトコロ





現地に行けないなら現地に赴く方に託す


何が必要で不要かわからないからなおさら


自分自身がミニマリスト気質ゆえ


もう何年も揺らぐことなく


募金がいいと思って〼


( ゚∀ ゚)



​ ☟ふるさと納税を通じて募金出来る☟​

  

  

 


落ち着きはじめたら


ふるさと納税を通じて


食の欲望に身を委ねて復興爆買いする



それも支援だと信じてやまない


( ゚∀ ゚)




今日も良いことがありますように♪




↓過去記事どうぞ↓


 イベントバナー

 


☟家にいながら体を作る☟

阪口ゆうこ筋トレで肉体も精神も改造しまくってます

「体」がテーマの記事はこちらから。

阪口ゆうこの読者さん限定お得になります

入会の備考欄に30F22SS01
忘れず書いてね♡

入会金5,000円無料+初月無料
(3ヶ月の入会条件)

言わずもがなバチバチにお得です

↓こちらから↓

 


☝︎ラジオ毎日放送☝︎

 

 ☝︎ほぼ毎日投稿☝︎

☝︎愛用品載せてます☝︎