![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/615.png)
![飛び出すハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/610.png)
天気は初日よくなかったね…
あれこれ書きたいことあるけど、前回書いたように双子座新月の影響なのか知らないけどずっと眠くてブログ書く時のフリックが乗らない
ので、京都旅これだけは言いたい!ってのだけピックアップします。
マツコの知らない世界のおはぎ特集で紹介された「今西軒」でおはぎを購入しました!
もう少し凝った写真を撮りたかったけど小さい子どもがいると慌ててしまうのですw
味はおはぎマニアが紹介するぐらいだから美味しいのは当然。
驚いたのが甘さが控えめであっさりしてる。
甘いお菓子でたまーに砂糖の尖ったような後味が残ることあるじゃないですか。
私、それが嫌でして…
だけどこのおはぎにはそれがなくて、自然な甘みがあって食べやすい。
余計なものがないね!
お店にはこしあん、つぶあん、きな粉3種類の味しかなくて、せっかく来たから全種類食べたいと思い購入しました。
(3種類2個ずつあるのは旦那も食べるため)
サイズはちょっと小さめで味含め食べやすいから一瞬で全部食べれちゃいました
後でホテルで食べる用に残しておこうかなと思ってたのですが、我慢できなかった…
個人的にきなこがオススメです。
きなこのおはぎの中にあんこが入ってて、きな粉とあんこ2度美味しい感じがありました。
それでね。
このお店、開店前から行列できてるみたいなので確実に購入したいのなら予約がおすすめです。
お店は9時30分開店で私は11時予約で来店したのですが、すでに完売していました
恐ろしい…
予約ですが、取りに行く日の1ヶ月前から予約ができます。
私の場合ですが5月31日に来店、予約は5月1日に電話予約しました。
9時30分開店だから電話もその時間にかけたのですが並んでるお客さんの対応でお店の人は電話に出られないです。
私は13時頃かけて予約できましたが、日にちによっては予約がいっぱいになって1ヶ月前なのに予約取れない可能性はあります。
私が来店当日に感じたことですが、11時ぐらいならお客さんがいないから電話応対してくれるかもしれないかな…
多分…
あ、あとビニール袋は貰えないので私みたいに複数個購入するならビニール袋は持参した方がいいです。
割り箸も持参した方がいいかも。
京都駅から最寄りの五条駅まで1駅分で、駅から歩いてすぐの距離なので、京都からすぐ行ける立地で地図見ても迷うこともないので旅行客には助かりますね
京都に行くことがあれば是非立ち寄ってみてください〜
オススメです!
味の好みはあるけどね…