前回に引き続き、ダイソーの光るおもちゃ備忘録です。


百均の光るやつ、と言えばコレ。

ポキッと折ると光るやつシリーズ。

今ってこんなに種類あるんですね。

太い光る棒、激しく光る棒はコンサートなんかで使われてるやつですね。

光るブレスレットもポキッと折って光るやつ。

花火大会なんかで売ってませんでした?これ。


電池式のもあります。

うんち、星、ハートのバトンは光るブレスレットを持ち手に入れて光らせるタイプ。

電池不要で光るけど、基本光るところは使い捨てです。

うんちは人気らしく、公式通販だと在庫なし。

出すとこんな感じ。

棒部分は上下外せて、中の光る棒を取り出せます。


暗いところだとこんな感じ。

持ち手が光るニコニコ

ハートのとこは……まあまあ光らなくもない、かな……


電池いらないのが利点。

ネジ外すのめんどくさいのよ電池式は魂が抜ける

誤飲するほど小さなパーツも無いです。

※星のほうは棒の下パーツが小さめなのでちょっと怖いかもネガティブ


使い捨ての光るブレスレットを予め買い置きしとけばいいだけなので楽は楽です。

ただコスパは……どうだろう?昇天

百均の光る使い捨てブレスレットは3本110円。

Amazonだと100本入り1500円とかのがあるので、子供の人数が多かったりよく遊ぶのであればまとめ買いがオススメです。

我が家はまとめ買いしたやつを入れ替えてあたえております凝視


ではまた次回〜!