今季日程の試合開始時間が発表されました。


と言っても、基本、平日は18時からのナイターで。


土日祝の7月から9月も18時からのナイター。


6月までの土日祝のみ14時からのデーゲーム。


昔は、たまに16時ぐらいから始まる試合があったような気がするんやけど。


春先か秋口の週末にね。


行きやすく帰りやすいんで、またやって欲しいなぁと思いますわ。


とりあえず、今季は発表されちゃったんで無理やけどね。


で、今日の球団発表は、その試合開始時間の件と、阪神百貨店の梅田本店のタイガースショップの話。


これまで公認ショップやったんが、3月2日から球団直営になるらしい。


それで何が変わるん!?


直営店ならではの品揃えや限定商品・サービスの展開をするってことなんやけど。


百貨店限定商品って、以前は売ってた気がするんやけどね。


てか、そもそも「勝っても負けても虎命」てなグッズは、百貨店発祥やなかったっけ!?


(間違ってたら、ゴメンなさい)


今は、球団グッズのショップや通販でも売ってるけどね。


これだけ、オンラインショップが普通になってきたら、○○限定グッズってものは、あまり意味を持たないんかもね。


さてさて。


今日は、金村1軍投手コーチのコメントを紹介。


今季の当面のクローザーについて。


「スアレスがいないし、新外国人もいつ(日本に)来られるか分からない状況だから。普通に考えると(岩崎)優になる」


イヤ、まぁ、ケラーなんて新外国人がいつ来るかわからへんので、そうなりますわなぁ。


でもって、岩貞について。


「セットアッパーを目指してほしい。昨年打たれたことで期するものはあるはず」


去年の不調は、「肩をつくって投げないことも多かった。それが蓄積疲労になった」ことが要因になってると指摘して。


「1イニングを任せた方が間違いなくシーズンでパフォーマンスが出る」と判断しているらしい。


つまりは、去年の場合は、先発が早々に降板した場合に備えて、5回に肩を作ったり、7回に再び肩を作ったり、1試合に何回も準備していたらしい。


それを今季は、7回か8回の1イニング限定にしようと!?


わからなくも無いけど。


及川とアルカンタラを先発調整させようとしてるからね。


結果、筆頭で名前を出せるのは岩貞ぐらいになってる!?


小川一平とか、去年の終盤に頑張ってたけど。


投手コーチなら、何人かの選手の名前を出して、セットアッパーに育てていくぐらいのことを言って欲しかったね。