滋賀県酒造組合さん
コロナ禍が治らず出張を控えてましたが、
ワクチン2回接種&万全の感染対策をして
運営するサイト「日本酒ツーリズム」の打ち合わせに
滋賀県酒造組合さんへ伺って来ました。
滋賀県酒造組合さんの住所へ行ってみると
おお!
(・∀・)
滋賀県の産業関連の団体が多く事務所を構える
立派なビルに入ってられました。
じつは
滋賀県には組合加盟蔵が実に33蔵もあります。
特に湖南・湖東地域に多いのは、
この辺りは平地が多くお米が多く取れることが関係しているのでしょうか。
もちろん他の地域にも満遍なく酒造会社が在り、
琵琶湖をぐるっと取り巻いています。
ワタシの立場で言いますと
真ん中にどでかい琵琶湖があるので
特に湖西・湖北の蔵元さんへ伺うのに
回り道をしないといけないので
ちと不便であります。
滋賀の地酒で一斉乾杯!
( ´ ▽ ` )ノ
10月1日は日本酒の日です。
翌日は土曜日なので、
各地で日本酒で乾杯イベントが催されるようですが
滋賀県酒造組合も、
「滋賀地酒10,000人乾杯プロジェクト」と称して
“滋賀の地酒”で一斉乾杯を行いうとのこと
時節柄、会場では行わず
家飲み・リモート飲み会での実施ですね!
乾杯用には、
滋賀33蔵オリジナルブレンド酒を
今年も販売していますよ!
浜大津からの眺め。琵琶湖の湖面が広がる
酒造組合の入る建物から表に出ると
すぐ目の前が琵琶湖の打出浜です
左手には何やらお城風の建物が
これは県立の文化館で展示場やギャラリーになっています(現在休館中)
この会館の手前には古い石碑を発見
なになに?
(๑・̑◡・̑๑)
明智光秀の弟の
明智左馬之助光春が安土城を攻めていた際
兄の死を聞き
居城の坂本城へここから湖面を渡ったんだとか
坂本城は
ちょうど向こう岸やね
打出浜の「打出」はそういう意味??
σ(^_^;)
ここ打出浜は
浜大津(県庁所在地である大津市の中心部)の
すぐ近く
位置的には
琵琶湖の琵琶(和楽器ですが、知ってます?)の
ネックの先っぽあたりになります
ここから琵琶湖を北東の方へ臨むと
一番奥行きがあり
当然この方向の対岸は見えず水平線が!
(*゚▽゚*)
左方向に目を移せば、湖面の向こうに比叡山が望めます
こちらもなかなかの景色ですね!
(^ω^)