【県民共済住宅】施主支給① | ワーママたおの専業主婦への道

ワーママたおの専業主婦への道

2児のワーママたおです!家事、育児、仕事とドタバタの毎日を過ごしてます。夢の専業主婦を目指して、アラフォーたおが、試行錯誤しながらネットでお小遣い稼ぎをする日々を書いてます。

こんにちは!たおです!


わが家は、ホスクリーンを洗面所と2階寝室に付けました!


1階和室にホスクリーンを付けるか悩んでいたところ、設計士さんがホスクリーンに変わる商品をすすめて下さいました!


それがこれ↓↓↓
森田アルミ工業の室内物干ワイヤーpid4M



これ、本当に便利ニヒヒ


みんなに一番すすめたい商品なのキラキラ


買って絶対後悔させませんウインク


たお家に遊びに来た友達には必ず紹介して、ほぼほぼみんな買ってます!


室内物干しなのに見た目も気にならず、使うときだけスーっと出して、使わない時はスーっと収納できる!


ホスクリーンだと、常に物干し竿が出しっぱなしで見た目が良くないし、干す位置が高くて使いづらいアセアセ


正直、ホスクリーンをやめて全部これにすれば良かったと思ってるぐらい


柱があるところなら、どこにでもつけられるみたい!


たおは、引き渡し日に現場監督さんに付けてもらったよ!


つけられる柱の場所を確認して、採寸して取り付けてくれましたデレデレラブラブ


森田アルミ工業の玄関用マルチフックもあると便利!
施主支給で付ければ良かったと後悔笑い泣き