冒頭の説明のくだりは
面倒だからコピペして
細かく書き換えしてます
まだまだブログアップ
終わりませ〜ん
10月5日(日)〜10月10日(金)までの
5泊6日で敢行された
軽自動車🚙で行く
宿泊型🛏️大人の遠足
その模様 続きになりますよ
とにかく写真📷️が多くて
ブログが長くなるから
イベントや日付で区切って
ひたすら地道にコツコツと
ブログアップしていくのです
いい歳 こいた初老が
全力で楽しんで過ごす姿を
温かい目でご覧いただき😊
よろしかったら最後の最後まで
お付き合い下さいませ
コメントも随時
盛大にお待ちしております
((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
遠足をご一緒していただいてるのは
それでは
本題にいってみよぉ〜❗️
✧٩(๑⁼̴̤̆ꈊ⁼̴̤̆)و✧
10月9日(木)の朝
ホテルの窓からの景色

🐦️チュンチュン🐦️
用意をして
ダイハツウエイク🚙に乗り込みます

自宅スタートからは
1044.8km 走っております😊
まずは
メシが付かない宿泊プランですから
腹ごしらえをしないと ね
しかし
朝食の時間帯に営業してるのは
どこをどう探しても
キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
明らかに大手チェーン店だけ
_| ̄|○川
背に腹は代えられないので
本当に仕方なく

ドナルド🍔に寄りました
(:それはマクドナルドやろ⬇️

落下鶏肉 再投入事件 以来
ひたすら毛嫌いしてる
⬇️

数年ぶりに利用します
自分の意思では利用しませんよ
事件以降4回目かな
⬇️

朝マック
少な目にしました
(:どこが じゃ❗️
)
もう1個バーガー食うか 悩んだもん🤔
食ったら食ったで
美味いんだけどさぁ
やっぱ何かが引っ掛かるのよ😅
⬇️

その鶏肉を確認のため
チキンマックマフィン
食ってやりましたから
フツーニ Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ウマイケドナ
あ、∑(°口°๑)!!

同業者のパッカー車発見
頑張って下さ〜い
(*´∀`)ノシ
さあ 腹ごしらえも終わり
本日の観光地に向けて
れつ٩(ˊᗜˋ*)وご〜❗️🚙
徳島県では この

ミリオンってパチ屋が
かなり 蔓延ってましたわ
ヤル気があるのかは 知らん
一般道を
1時間ぐらい走りまして🚙

到着いたしました
徳島県美馬市(みまし)です
古い町並みが残る

うだつの町並みと言う一画を
散策してみましょう
駐車場🅿️脇に
市の職員さんが掃き掃除🧹してまして
撮影📷️をお願いしました


シゲさんは図らずも
だっちゅ〜の に なってるし

昔のTHE日本やね
この地域は







藍染が有名らしい

この中に突撃٩(‘◇`)ว=͟͟͞͞
⬇️


藍染について
お勉強出来る所でした
軽〜く見てすぐ出ます
藍染の工房的なのがありまして
お土産の販売もしていて
中には人が居ました
おはざます🚪°▷°) チラッ

⬇️

( °○°)🎤\(‾○ ‾ )インタビュー
いろんなお話が聞けましたよ
⬇️


















さすがに通話は出来ませんな

















ありましたよ




⬇️
このシャツとか
なかなかいい感じじゃね
息子にお土産で 1枚 買ってや…
(•'д'• ۶)۶げっ

約20Kとか
庶民には無理でした
手間ひま 掛かってるから
お安くは出せないよね😓
更に移動します



昔ながらの建物
⬇️




ほんと よくそのまま
残してあるよねぇ
この地域では

田村家ってのが
大地主だったのか有名らしく
立て札がありました
拾った松ぼっくりを

売ってる図
IQOSスティックの箱と比較してみた
無茶苦茶でかい❗️
クリスマスのリースを
作るような時期になったら
もっと高く売れますって
うだつの町並みの
地図🗺️で左の方に移動



鬼瓦やろ

【うだつのあがらぬ】の
ことわざは
この卯建が語源になったのかも…ですって
諸説あるらしく確定ではないもよう
パチスロ🎰動画でよく言う
確定ではなく濃厚やね

美馬市伝統工芸体験館だそ〜です
(; ・`д・´)ナン…ダト!?

パブリックオートマチック
テレフォンボックスはけ〜ん❗️👀
⬇️
中に入れるみたい

突撃しました
映画やアニメでしか観たことないヤツ
触れたのは初めて🔰よ
⬇️

しもしもぉ〜👂️
更に先に進むと

屋根も事務所も無い
営業してるか不明な
ガソリンスタンド⛽️発見
給油ポンプのノズルは
一応1箇所に
3ノズルはありますけど
⬇️

営業はしてるみたいです
が
店主の都合を最優先みたく
なんとも ゆる〜い感じ
⬇️

マイルドセブンが💴0.3Kって
いつの時代から止まってる⁉️
⬇️
調べました📱φ(´・ω・`)



ニャンニャン🐱発見
放し飼いなのか野良なのか
東京では今のご時世
猫🐱の放し飼いしてたから
確実に怒られますからね😅

床屋
するとシゲさんが暴挙に❗️

シゲぱ〜んち👊で
電柱をへし曲げる
(最初から曲がってる珍しい電柱です)
こ、これはヤバい

いつ崩れてもおかしくないような
朽ち果てる寸前の旧家
そのままにして大丈夫なんか⁉️

【たおか】って旅館でした
高そうやね

中庭的な所に出ました
⬇️

一応 お参りはしましたよ
トラックの
フレームと足回りの上に

お神輿を作っちゃったヤツ
美馬市指定文化財らしい

うだつの町並みについての
歴史や説明書き
気になる方は自分で拡大しろし❗️
う〜わ もっとヤバいの あった❗️

こちらは崩れそう
ではなく
朽ち果て始めてますがな
周囲を立ち入り禁止にしないと
危ないって‼️

手作り郷土賞と
日本の道100選に
選ばれたのを記念して
石碑が建てられたらしいです
横には
まだ使えそうな井戸がありました
⬇️

いや〜
うだつの町並みは思ってたよりも
昔ながらの日本の風景でしたよ
なかなか見応えあったし
勉強になったわ
藍染のお土産を
出来れば買いたかったけど
予算が追い付かないから無理でした
ρ(тωт`) イジイジ
さあ次の場所に移動です🚙
が
来る時
幹線道路の左側に川がありまして
ガードレールや手すりや欄干などが
一切見えない川の上を
車🛻が渡ってるのが見えてたんで
気になりまして
ナビで検索して
行ってみることに🚙
うだつの町並み駐車場🅿️を出て
幹線道路から信号🚥を左折
グネグネと土手に上らされて
河川敷近くまで下りたら
なんじゃこの橋は⁉️
対面通行しか出来ない幅で
頑張っても2tトラック🚛が
通れるか通れないか…ぐらいの
小さな橋です
⬇️
決死の撮影📷️

いや これ ヤバいだろ
⬇️

簡単に落ちれますからね

⬇️
地図だと
昔は増水したら橋が水没するような
チープな橋だったんか⁉️🤔
落ちずに無事渡り切りまして
⊂_(・∀・)_⊃セーフ!!
幹線道路に出ようとしたら
ナビってるのに
迷いに迷いまして
お( ・O・ )や?
災い転じて福となす なのか

アインシュタイン博士追悼文なる物を
人影も見当たらない場所で発見❗️
( ˘•ω•˘ ).。oஇ❔️
あいんしゅたいんってば

とにかく謎🤔過ぎ
分からないから
やっぱり調べました
📱φ(´・ω・`)
⬇️
そして
お笑いアインシュタイン
なまじ関係無くはなかった
週末に徳島県美馬市でライブ開催
ファンの方々は行けし❗️
✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )و
つ〜ことで
徳島県美馬市の
【うだつの町並み】を堪能したので
また徳島市街地方面に
戻るのでした🚙
今回はここまで
こちらからは以上です

















