もう ねぇ
σ( ̄∇ ̄;)

写真📷️を加工するのが
超大変なのよ
( ω-、)





サイズ加工やら 明るさ加工やら
顔が写ってるヤツは
モザイクしないとダメだし

コラージュで
何枚かの写真📷️を
1枚にまとめるのすら
無料の画像加工アプリだと

いちいち📱CM挟まれて
キャンセル出来ないしさ
(ノシ `ᾥ´)ノシ バンバン

このブログの
写真だけで
1時間半ぐらい
掛かりましたゲッソリガーン




あ、申し遅れました
ブログの主は
初老のパチスロ🎰依存性
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ




今回は
7月6日(土)~7月7日(日)の
1泊2日で
山梨県甲府市に行った
オフ会がメインの飲み会
ᐠ( ᐛ )ᐟ🍻ᐠ( ᐖ )ᐟ

前後にドライブや観光を
無理矢理 詰め込んだ
小旅行🚙DASH!の巻き
です





写真📷️も多く長いので
それなりに見所もありましてニヤリ
全  3部作で
ございますのよ
(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!




お暇な方だけで結構ですから
ゆっくり下にスクロールして
キッチリ全文
ご覧いただきまして
是非「いいね」や「コメント」を
多数 賜れれば
幸いに存じます
(なんや それ 何か かたっ❗️爆笑)





それでは本編スタートぉ‼️物申す





7月6日(土)
10:00チョイ前

我が家から程近いターミナル駅に
わたくしの軽自動車🚙で
拾いに行ったのは

⬇️
毎度おなじみ
シゲさんです



今回の目的は
シゲさんのブログ読者さんとの
初顔合わせオフ会です

まあ わたくしは
直接 ブログでの絡みは
無い方なんですが
運転手として
お供いたします
ビシッ ( ̄へ ̄)ゞ




まあ ゆ~て
山梨県甲府市に
軽自動車🚙で向かうんですが
100kmチョイしかないから
全然近いんです口笛

なので高速道路🛣️なんか
乗りませんからね😁



手ぶらでは さすがに
行けないでしょう
まあまあな大人なんでニヤリ




📱リサーチ済みだった

⬇️
近くの有名和菓子店に突撃

⬇️
手土産を買い込んで
いざ 甲斐路に GO❗️٩(ˊᗜˋ*)و





行きと帰りが同じ道なんて
つまらないし退屈なので

行きは
奥多摩湖から
塩山柳沢峠経由で
行きますぞ😁





第1チェックポイント❗️
東京都にある
1番西側の鉄道の駅
JR奥多摩駅 到着





都知事選 投票前日だったので

⬇️
選挙に当選したい気持ちなんか
一切 無いであろう
若い女の子がたくさんの
選挙戦用ポスターが
貼られてましたけど
ピンクチラシにしか見えんねゲラゲラ




奥多摩駅を後にして
🚙DASH!更に西に向かうと

⬇️
奥多摩湖に到着

正式名は小河内ダムですよニコ
治水・採水・発電をしてます

シゲさんは
もしかして初めてだったかも⁉️

⬇️





奥多摩湖について
軽く勉強がてらに
隣接する「ふれあい館」へ
観光もかねて入館

⬇️

再び西に向けて出発🚙DASH!




都県境の山奥だと
メシ処が無くて困るし
小腹が空いてので

⬇️
釜飯屋にピットイン
ε=\__〇_🍚

⬇️
山菜釜飯を注文して
腹ごしらえ





(  ^ ~ ^o))) モグモグ

あのねぇ
全然観光地の
ヤツじゃない感じ
1Kにしては
普通に美味かったから😋
(*^ー゚)b グッジョブ‼️

⬇️
メシの時間帯とズレてて
食べ初めには
客が捌けてガラガラ





ごちそうさまでした
(´-ω-)人





山梨県甲府市に向けて
再スタートです🚙DASH!





水墨画のように
上手く撮れた富士山🗻

山開きしてる時期は
山頂付近に積雪はほぼ無い
真っ黒な富士山🗻よニコニコ






塩山柳沢峠を抜ける頃に
シゲさんが
ルートを📱調べようてしたら

お(・。・)や
信玄餅で有名な
桔梗屋の工場が
近くにあるってびっくり

信玄餅 詰め放題も出来るらしく
やってみたい…と
それ ((o(^∇^)o)) 行くっしよ❗️




到着したのが こちら

⬇️
桔梗屋の工場

⬇️
⬇️

しかし
駄菓子菓子

⬇️
6:00に150枚の
整理券配布終了
_| ̄|○ 川

🎰パチ屋ですら滅多に並ばないのに
6:00に配布終了とか
あり得ないって❗️
(ノシ `ᾥ´)ノシ バンバン




それでも工場直売所 併設ですし
工場見学も出来るらしいので
取り敢えず 入っては みますニヤリ





観光バス🚍️ どんだけいるん⁉️
パッケージツアーに
組み込まれてるみたいえー?もやもや





それじゃ いてみよぉ
٩(ˊᗜˋ*)و
⬇️
顔ハメのパネルは
あったら そりゃ やるよね😁

⬇️

無茶苦茶 大量の信玄餅びっくり

⬇️
機械類には
「君付け」の名前あり
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ* )アハハʷʷʷ

⬇️
⬇️
信玄餅プリンも
この工場で作ってます

⬇️
皆様 ご苦労様です
((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

⬇️

丁度 工場見学が
終わるぐらいの位置に

⬇️
臨時直売コーナーが
設置されてまして
試食🆗の信玄餅なる
ウマウマなヤツを売ってたから

食っちゃったし
そりゃ 買っちゃうよねぇ
( σ ^ ∀^)σ

⬇️
カステラより全然硬くて
甘食より 更にチョイ硬めぐらい
そして信玄餅より安い
5本入りを3袋 買いました

⬇️

更に
違うモノを作ってる
工場内も見学して

⬇️
工場出口へ
焼肉屋併設

食いたい
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
食わないけど

⬇️
池を通り過ぎると

⬇️
激混みの直売コーナーへ

⬇️

山梨県に行くって
妻に伝えたら
プレミアム信玄餅買ってきて
(人❛◡❛)
とか言われてましたから

キョロ o(・ω・= ・ω・)o キョロ

⬇️
売り場を発見したら

緑枠に残ってた
ラスイチをGET❗️
セ-フ _⊂(^ω^)⊃_ セ-フ

⬇️

こんなヤツなんです

⬇️
やったった
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ






桔梗屋の工場を満喫して
リスタートです🚙DASH!





爽やかさを強調した
まあラブホ

爽やかな ╮(︶﹏︶")╭ 訳がない






山門を道路にしちゃったんやね
真っ正面にあったもん




草野球⚾️をやってる
シゲさんが熱望されたので
高校野球 強豪の
甲府工業高校を
表敬訪問して記念撮影📷️





16:17

宿泊予定の
ホテルに到着しました
ヽ(^∀^*)ノ





チェックインのため

⬇️
ロビーへ

⬇️
お部屋に荷物を置いて
17:00から予約して貰ってる
オフ会会場の
居酒屋🏮に向かうのでしたニヤリ

ギリギリ間に合うね😅











こちらからは以上です













chao (* ̄∇ ̄)ノ