いきなり本編ですが
何か問題でも⁉️
σ( ̄∇ ̄;)





2月9日(金)の
sakapy's factory の 作業を
check it out ❗️物申す





わたくしの足👣
昨年4月に無料で貰った
ももち2号こと
ダイハツ ミラ

⬇️
後付けしたデイライト
LEDランプの

⬇️
向かって右側が
チラチラ点滅するようになって
とても気に入らないえー





交換しま~す





いくぞ❕٩(ˊᗜˋ*)و

⬇️
まずはグリル裏に
アクセスしやすいように
バンパーのトリムクリップを
上側だけ 5ヶ所 取り外します

⬇️
はい 隙間が出来ました
ギリギリ 手が入ります

⬇️
バンパー上部とフレームの間
狭い隙間に手を入れて
手🤚の甲を
血だらけ🩸にしながら
LEDライトを取り外し

⬇️
まったく同形の
LEDライト 在庫が無かったので
両側 2個とも 交換する予定で
どちらも取り外しました

向かって左側のヤツは
切れてないので
捨てずに在庫しますよ
いつか また 使える所に使います

点滅してた向かって右側は
LED⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ

⬇️
密林よりお越しの
(Amazon とも 言う照れ)
新型LEDライト 目玉タイプ見参❗️

⬇️
グリル 向かって左側

⬇️
グリル 向かって右側

同じに見えるんですが
貫通してる所が
左右で違うのです滝汗

新たに穴を開けるのは
怠いので やりません

向かって左側の
貫通してる箇所に
右側を合わせる感じで
取り付けていきます

⬇️
今まではグリル両端の穴を
チョイスしてたんですが
ノーマルのポジションランプと
あまりにも近いので
出来るだけ内側に寄せたい

⬇️

なので
ここら辺にしようと
グリルにLEDライトを
いれてみました

⬇️
裏側に不規則な
「出っ張り」があって
無茶苦茶 邪魔なのよ
ナットが固定出来ないからな

(ノシ `ᾥ´)ノシ バンバン

(裏側から撮ってます📷️)

⬇️

出っ張りをかわすため 結果
この穴で外側寄りに
オフセットしました

⬇️
また手の甲🤚を
更に血だらけ🩸に
しながら
マジで狭いから (>_<) 痛いのよ

⬇️
両側 同じ位置に
取り付け完了の図

⬇️
以前よりは内側になったね😁

⬇️

配線を仮接続して点灯確認
🆗‼️

⬇️

してからに

配線を見えない所に
取り回しして
取り付け作業 完了いたしました
ビシッ ( ̄へ ̄)ゞ










デイライトは
ファッション性やカスタムが
主な目的ではなく

周囲に見てもらい👀
「車🚙ここに居ますよ 見逃さないで」
…って感じで
存在をアピールして

他車🚙や他人に
避けていただくのが
大きな目的で
事故防止の観点で
取り付けしてますからねゲラゲラ





しっかり わたくしの周囲の方々
近寄らないでね

わたくしを事故に
巻き込まないよう
お願いしたいです
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
(:他人任せかよえー)




自分だけでは
防ぎ切れない事故もあるニヤリ





こちらからは以上です






chao (* ̄∇ ̄)ノ