はい
宿泊型🛏大人の遠足
の
ブログのほうです
ブログの主は
初老のパチスロ依存症
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ
パチスロ稼働ブログと
交互にアップしてるので
遠足から戻って来て
1週間以上経過して
まだ遠足ブログが終わりません
遠足ブログは
仕上げるのに
時間が掛かるから
だよ
ここまでの流れは
こちらをどぞ (´ ・ ω・)つ
4日目より前のヤツも
ブログ内にリンクありますから
まだの方々は
是非ほじくって下さいませ
それでは
前日は秋田県横手市の
低貸し専門ダイナム横手店で
みんなでパチスロ打ちまして
わたくしチョイ勝ち
シゲさんチョイ勝ち
横浜さんチョイ負け
で
翌日、お仕事の横浜さんは
ご自宅に送り届けまして
( * ˊ ᵕˋ*)੭ ੈ
また2人に戻り
山形県鶴岡市に移動し🚙

夕方🌆から
焼き鳥のんき さん
スナック スワンさん
と
呑んだくれてまして🍺🍶🥃
1泊した後です
宿で朝食を食べない
素泊まりプランでしたから
取り敢えず朝飯食いましょう
…と
📱サイトでみつけた
チェーン店じゃない
朝飯処に到着

朝めし 膳 さん
し〜ん
まさか(´・ω・`)?
またまたお休み
(´;ω;`)
今回の遠足の飲食は
お休みに当たりまくり
です
。゚(゚´Д`゚)゚。
こんな感じだったんですよ
⬇
腹が減っては戦はできぬ
仕方ないので急遽

チェーン店の
すき家に滑り込む
これは もうやむ無しやね

コンビニで買い込むよりマシ
…ってな感じでした
⬇

この遠足で
食べてないヤツにしよう…と
大盛りカレー🍛セットに
しておきました
(福神漬マシマシ頼み忘れ
)

(´~`)モグモグ
ゴチソウサマデシタ(  ̄ ω ̄)人
んで、今回の遠足の
最大の目的で
決定打になったのは
シゲさんの
本籍地が
山形県鶴岡市
なのに
本人が
行ったことが無い
どんな所か知らない
親戚の家も無いし
お墓も墓じまいしてしまって
尋ねる場所すら無い
・・・だったので
本籍地を巡る
そして
シゲさん宅の
ルーツを辿る
が
メインなのです
まあ わたくしには
あまり関係ありませんが
何かしら
サポート出来ることがあったら
お手伝いしようかな…レベル

🚙

まずは
シゲさんの記憶の確認のため

鶴岡市立図書館併設の
⬇

郷土資料館へGO
シゲさんは

斯々然々で…と
カウンターのお姉さんに
来た事情を説明
すると

このパソコン💻で
古い地図や新聞・写真などを
閲覧出来ますから
ど〜ぞ(´ ・ ω・)つ
その間に気付いたら
郷土資料館の職員さんが
ほぼ総出で
シゲさんの名字の
書かれていそうな
文献や資料・古い書類を
がさごそ漁る
ありがたい光景

明治の頃の

シゲさんの本籍地付近の
地図が出て来たり
⬇
さ〜ら〜に

もっと古い地図やら
⬇

ざっくり目ですが
区画図みたいのも発見👀
いろいろ調べたら
シゲさんの名字が
地図に記載されてる所が
見つかったり
免許証の本籍地と
現在の番地が違ったり
中級の武士⚔の家系だったのも
分かりました
コピーを持ち帰れるって
教えてもらったんで
各地図や書類で
コピー可能なモノを
すんごい枚数でコピーして
⬇



ニャンニャン🐈がお出迎え
何回電話☏しても
全然繋がらなくて
ぽかー(・o・)ーん
諦め気味だったんですが
本堂の横を訪ねたら
ちゃんとお住まいになってまして
人も居ました
斯々然々で…と説明したら
ど〜ぞど〜ぞ と
お寺さんに
お邪魔させてもらえました
現住職さんのお母様
住職さんとお母様で
裏手にまわり
がさごそ捜し物をしてくれて
⬇

シゲさんの家系の
お墓の墓じまいの時に取った
墓石の板ずり 発見しました❗
(墓石の魚拓的なヤツね)
モザイクにしましたが
すんげ〜たくさん
文字が刻まれていて
偉い武士の家系だったのが
よぉ〜く分かりますね

シゲさんが言ってた
お爺さんやら、ひいお爺さんの
名前も刻まれてました
他にも書物を
住職さんが調べてくれたり
シゲさん的には
大収穫だった模様
よかたよかた

お寺さんを離れて
🚙

本籍地付近の住所は
尋ねる先が無いので

この辺りかな…と
町名や番地が書いてある所を
無理矢理まわって撮影📷
🚙

時刻は既に13:00過ぎ
シゲさんにLINE
!(꒪ꇴ꒪〣)忘れてた
昨日の夜のスナックで
意気投合した
マスター・ママさんに
明日の昼にごはん行きましょう
ゆ〜てて完全に抜けてて
連絡来たから慌てて返信
今からでも全然大丈夫ってことで
一緒にランチすることに
お薦めのラーメン屋🍜を聞いて
場所を調べてナビ入力
🚙


到着いたしました
麺屋酒田ほなみ です
⬇

トヨタ MR−2
SW20で登場
⬇

庄内55とか
3桁無いナンバーは
当時のヤツやね
くーε٩(๑>ω<)۶з痺れる
(3Sエンジン 横置きミッドシップ
ツインカムターボ マニュアル
✨ピカピカ✨でフルノーマル

25年ぐらい前の車🚙を
大事に乗ってるのは珍しい
車🚙好きとしては嬉しい😄)
⬇

遅くなりまして
すんませんでした
⬇

塩ラーメン🍜があったら
塩ラーメンを基本的に食べます
焼き鳥と同じよ
塩味で美味いんなら
何食っても美味いはずだから

わたくし
食レポで箸上げはしませんが
今回はやらないと
絶対に分からないので
やりますわ

⬇

太さと縮れ具合がヤバイ
マジうどん級の太さよ
スープは
アッサリ系の魚介系出汁でした
マスターが
「すすれないラーメン🍜」って
言ってた意味が分かったわ
太くてすすれない
&
縮れてるから汁
が飛ぶのな

ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)ゲラゲラ
わたくしは気にせず
超強力バキュームで
ガ
ン
ガ
ン
す
す
っ
て
食
い
ま
し
た
v(´∀`*v)ピース
美味かったどぉ
帰り際にMR−2に
興味を示していた初老2人に
「乗ってみますか❔」って
お誘いを受けたんです
が
大事に乗ってる古い車🚙
万が一、事故やら
何かしらがあったら
取り返しが付かないので
苦渋の決断で
丁重にお断りしました
正直乗りたかった
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
ラーメン屋🍜をあとにしました
( * ˊ ᵕˋ*)੭ ੈ
🚙

宿に戻り休憩してから
晩飯と晩酌のために
鶴岡駅近辺に繰り出します

美味かったなぁ

コンプリートされてました
宿方面に戻ります
そして
借りた傘☔を還すって名目で
スナック スワンさんに
来てみたらば
看板の照明が消えていたので
休みかと思ったら
からんころん |д゚)チラッ
開くやん
❗

あ〜ら いらっしゃ〜い
傘☔を返却に来ました
あ、看板電気消えてたでしょ
今からお店オープンしますね
いや(ヾノ・∀・`)いや
傘☔を返しに来ただけやん

はあ⁉️

かなりの衝撃プライス
早めに宿に戻り
次の日の長距離帰京に向けて
多めの睡眠🛌を取りましたとさ
今回はここまでです
遠足ブログは
次回が最終回です
こちらからは以上です
長文にお付き合いいただき
ありがとうございました
みなさま
よきよきな週末を