はい factoryブログの
お時間になりました
時系列で上げないと
ワケわからんく なるから
大変なのよ😖💦
記憶力が低下しつつある
初老のsakapyです(* ̄∇ ̄)ノ
4月2日の稼働 最終
石川県オフ会
石川県オフ会帰り道
シゲさんと新宿オフ会
など
やっとこさ順番に
ブログアップ完了よ
σ(•́ ₃ •̀๑)ウーン
いろいろ やりすぎで
(遊び過ぎやて
)

1日 2回 ブログアップでも
ちと進行状況に
追い付いてないから
困っている
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ
そんなこんなで
やっと4月29日(土)の
factoryブログに
たどり着きました
( -`Д´-;A)
・・・
そうだ その前に

車検上がりから まだ
ブログアップしてなかったわ
╮(︶﹏︶")╭
遡りましょう‼️
数10年以上 お世話になってる
修理工場に
車検の予約 入れてありまして
4月25日(火)
しごおわ夕方🌇に
仮ナンバーで持ち込みして
代車を乗って帰り
入庫時に
仮ナンバーを取り外して
正規のナンバーを取り付け
次の日の夕方🌇に
出来上がるはず…でした
が
:sakapyさん 納税証明書は❔
今って、納税証明書
要らないんじゃね~の⁉️
:普通車は ね
軽自動車は要るんです
∑(๑º口º๑)!!|||||
マジかよ
:前のオーナーさんの住んでる
役所に行けば 誰でも
再発行してもらえますから
是非 取ってきて下さい
かしこまりました
ビシッ ( ̄へ ̄)ゞ
この日は
既に役所が営業終了してて
仮ナンバー返却
(守衛室で時間外返却 可)
と
使わなかった書類を
元のオーナーに届けて
終わりました
次の日の しごおわで
納税証明書を再発行して
それを持って
また修理工場に🚙

(二度手間です
)

結果 1日ずれ込み
4月27日(木)に ようやく




書き替え既に終わってますし
車検自体も終了
前日に ネット型で
任意保険も加入済みで
名実共に
普通に乗れる
わたくしの車に
なりました

ここで読者様に
またしてもお願いがあります
(人 •̀ _ •́ )✧
名付け親は



こんな感じで
良き愛称を全力で
緊急募集します‼️
(๑•̀ㅂ•́)و✧
ダイハツ ミラ
型式 L275S
660cc ターボ無し
2WD 3AT

ナビ無し ETC無し
サイドミラーすら
電動格納式じゃないし
ミラーのリモコンすら
付いてない

薄いピンク色で
正式名称は
です
良き愛称の場合
正式採用して
以後 ブログに出て来る時は
その名前を
ずっと使います❗️
男らしい ワイルド系は
似合わない車体だから
思いきって
おにゃにょこっぽい
可愛い名前を
おねっしゃす
(人❛◡❛)
さあ みんなで考えよう
٩(ˊᗜˋ*)و
やっといじる場面に

今回も こちら



前日はシゲさんと
新宿の駄菓子居酒屋🏮で
飲んだくれましたから
土曜日の朝、体が怠くて

起きるには
起きましたけど
パチスロ🎰に行く
元気が無かった

(イベントも良く無いし
)

一旦 体をちゃんと休めようと
渾身の2度寝をぶちかます
_([▓▓] ˘ω˘ )_スヤァ…
からのぉ
2度寝から起きたら
14:00過ぎ
時間が半端だから
やはり🎰打ちに出る気にならず

ガレージに引きこもり
ミラをいじくることに
しました
早速 作業じゃ
٩( ᐛ )و

キッチンペーパーで
⬇️
余り配線を束ねれば🆗
簡単かよ

レインX派なのに
そのレインXが見当たらなくて
仕方なく ガラコ ね

吊り下げゴミ袋
運転席後部に
荷物フックと
ティッシュホルダー増設
一応 在庫で やれることは
1通り やっておきました

まだまだ やることは
たくさんありますが
徐々にやっていきますよ
ヽ(^∀^*)ノ
誰か軽自動車用
14インチ15インチの
アルミホイール
下さい(笑)
(現在 145/80-13 スチールホイール
と
ホイールキャップです
)

こちらからは以上です