昨日のゲレンデの
まとめ で ございます




初老の
スノースクート乗り
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ




パチンコ・パチスロ系ブログ
ご所望の方は
「いいね」だけしてから
リターン🆗ですニヤリ










4:30
東京多摩地域 を 出発🚙DASH!





わたくしの軽自動車🚙です





現地のインターおりても
道路にまったく積雪無し☃️




8:00前に
ホームゲレンデの
爺ガ岳スキー場に到着





準備して
レストハウス前が
8:30ぐらい




営業開始 直前の
ゲレンデの図





持ち込んだ
スノースクート達
赤フレームは友人ではない方
2人なのに
スノースクート3台(笑)





友人 リフト乗車中





自撮りsakapy






いい天気でした☀️





喫煙所😃🚬💨
最近 設営が少ないから
非常に助かります爆笑












わたくしと友人






小さいサイズも
ちゃんと乗りましたよ






友人 滑走中





こちらは
昨年もお逢いした
このゲレンデと
スノースクートを愛する方

⬇️
スノースクート談議中です





この赤いマシーンは
各所 改造されていて

1番ビックリしたのは

⬇️
バイク用を改造して
取り付けしたグリップ

なんと❗️右も左も
バイクのアクセルのように
ひねれる❗️回る‼️
(@ ̄□ ̄@;)!!

個人的には
それが必要なのか⁉️は
疑問符が付きますが…

試乗させていただきました





各人 オリジナリティー溢れる
スノースクート達を
持ち込まれております

フロントのボードが
四角い感じなのよ

これも
試乗させていただきました











右の2人が
わたくし達より
このゲレンデの常連さん

黄色のウェアの方は
「じろうさん」
と言う方でした

なんと❗️御年
68歳‼️
Σ(Д゚;/)/

わたくしも
そんな年齢まで
スノースクートを出来るのか⁉️

老人と言われるような
年齢になっても
ゲレンデに通っておられるのは
初老のわたくし
には
希望の星🌠ですよ

このゲレンデから
車で15分ほどの
お近くにお住まいです





んで その「じろうさん」から
オリジナルじろうステッカー
いただきました
「じろう」だから「26」ね

┏○)) アザ━━━━━ス!




この
76
色が逆バージョンやね

洒落てるわ爆笑





早めの昼飯
爺熟カレーが
気になってたのに
気付いたら

⬇️
唐揚げ と 焼き肉 の
合盛り丼を注文してしまう
肉人sakapy照れ





リフトから
違うスクーターさんを
撮影したり




20本ぐらい滑りましたかねニコ

スノースクートは
ずっとグリップ握って
暴れるハンドルを
抑え付けて滑走するんで
握力が持たない
肩がガチガチに
腰も痛くなるんよ




なので




14:00には帰還準備体制に





帰りは渋滞など無く
快適な高速🛣️ドライブ口笛

(軽自動車🚙の遅さは
ものっそいストレスですが
素晴らしい経済性なので
そこは我慢しますショボーン)





17:30には高速🛣️下りまして
腹減ったんで




友人と
食べ放題焼き肉
アルコール無し

堪能しました
ヽ(^∀^*)ノ





嗚呼
焼き肉は
最高だラブ




友人を送り
自宅に無事帰還は
20:00ぐらい




ただし
まだまだ作業があるんよガーンショック





スノースクートをおろす
2台 手入れをする
終わってから物置きに格納する

キャリアを取り外さないと
ガレージに入らないから
仕方なく取り外す

ウェアやブーツや
お土産をおろす

我が家の車🚙 2台を
道路に出して

ガレージの
バイク🛵3台を出して
外のガレージに入れ換える

車🚙2台を
ガレージに車庫入れ




疲れきった体には
堪える作業ですよ
( -`Д´-;A)




全部 当日に終わらせないと
車🚙が
車庫入れ出来ないからね
しゃ~ないのよ
╮(︶﹏︶")╭




狭いお家🏠️なのを
恨むしかないが
それもまた運命であるニヤリ





はい 以上が
昨日の まとめ でした





本日は
肩がバキバキ
アルティメット
ですが

パチスロ🎰には行きたいと
思てますニヤリ





こちらからは以上です






chao (* ̄∇ ̄)ノ











みなさま
よきよきな日曜日を