⬇️




個人的に
推しに推してる

¥5500も する
クソ高いパーカー💸

昨日、やっと届きました
ヽ(^∀^*)ノ




うんラブ





早く着ないと
パーカーに
適した時期⛄️が
終わってしまう
ので

次の稼働時に
パチ屋に着て行こうと
考えている
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ





そんなこんなで
factoryブログなのに
前振りを入れみた次第です










早速、昨日の
factory作業をどぞ
⊂(゚▽゚*)





昨日は
こと

⬇️
マジェスティ125に
またまた
電装装飾品を取り付けでした爆笑





モノは こちら

⬇️
✨シーケンシャルウインカー✨

密林で超安売りしてて
勢いでポチりましたウインク

値段は たった数百円口笛





では早速 取り付けましょう
٩( ᐛ )و




その前に
リヤキャリアと
タンデムバーを取り外したら

⬇️
リヤキャリアの
足を通す穴を
後から作ったらしく
カウルに「バリピリピリ」が酷いので

⬇️
ウインカーの作業前に
ハンダごて で 溶かして

⬇️
面取りしました

⬇️
上に 出っ張った
溶けたプラスチック
新たな「バリ」は
ニッパー✂️で切りました

いくらか良くなったかなニヤリ





んじゃ メインの
シーケンシャルウインカーに
着手します

⬇️
はい 後ろまわり バラバラ

⬇️
LEDウインカーを
埋め込みしてるし
更にシーケンシャルウインカー
付けたら 消費電力が増えて
抵抗が上がるから

⬇️
隠しておいた
ノーマル ウインカーの電球
取り外しても
大丈夫かな…と思って
試し取り外したら

点滅しませんでした笑い泣きガーン




フラッシャーリレーを
LED用に交換しないと
点滅しませんね

諦めましょう




ノーマルの
ウインカー用 電球を
ビニールテープで
ぐるぐる巻き
みの虫みたく して 元に戻し




いざ
シーケンシャルウインカー
取り付け場所を決めます





ズバリ気づき
ここでしょう‼️




反射板脇の
ナンバーステーに
ジャストフィットや
٩(ˊᗜˋ*)و




配線を
周囲から見えない位置に
とり回して

⬇️
キボシ端子を付けて
接続し~の




テスト点滅 GO❗️

⬇️
あちゃ~(>_<)

流れるタイプの
ウインカーが
欲しかったのに

最初の点灯箇所から
光が伸びるタイプ
でした笑い泣き





流れないヤツ
じゃんニヤむかっ





求めていたのと違うけど
安かったから しゃ~ないショボーン

⬇️
✨シーケンシャルウインカー✨

両側 マウント完了
配線接続 完了





カウルとテールレンズと
リヤキャリアを戻して

⬇️
こんな感じに




静止画では
点滅が分かりにくいから
動画も撮った

⬇️
いや~
中途 o(><;)(;><)o 半端wwww
腹立つぅぅぅ😡

フラッシャーリレーの
点滅が早すぎて
光が伸びきらない❗️
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾





取り付け位置だけは
満足でしたが
シーケンシャルウインカーの
元々のポテンシャルが
いまいちでしたショボーン





追々 また対策考えますぶー





さぁ~て
黒王号🛵をしまって
パチ屋🎰に行きますかね

うぇい٩(๑•ㅂ•)۶うぇい






ファン感やってるから
ワンチャンくじ引きで
テレビ📺️当たるかも
だし  ねウインク





Σ(Д゚;/)/ なになに⁉️











あるんですにやりむかっ





黒王号🛵を格納したら
隣に置いてる
妻の原チャリ🛵が気になり

お( ̄▽ ̄;)や





タイヤに
銀色のモノが見えてる
 (;つД⊂)ゴシゴシ





ラジペン持ってきて
いじってみたら





ガビーン❗️(꒪ꇴ꒪〣)










拡大🔎
ごっさ長い釘笑い泣き









妻をバイク🛵の所に呼んで
状況を説明します

パンクしてますがなにやり
どないしますのん?

妻:どこで⁉️いつから❔
全然 気付かなかった f(^_^;




気付け❗️
ボケえぇぇ‼️
(゜゜;)\(--;)




妻:明日、バイク🛵使えないと
凄く困るんだけどショボーン
直せるの❔

直せません‼️(十 ・`ω・´)キリッ

:んじゃ どうするの❔

直せる所に持って行って
修理してもらうしか ないな




最寄りの
バイク🛵のタイヤ専門店の
電話番号を調べて 📲

今すぐ
パンク修理出来るか
確認が取れたので




車体ごと 持って行くのは
車🚙に積み込むか
乗らずに🛵🚶‍♂️押してくしかない

どっちもダルい
(´-ω-`)




んなら まだ
パンクした車輪だけ
取り外して持って行くほうが
楽チンだし正解⭕️でしょ





緊急オペ開始

⬇️
マフラーと
インナーフェンダーを
取り外し

⬇️
後輪を取り外し

⬇️
2輪タイヤ専門店 到着





こんちは  |д゚)チラッ
さっき📲電話した者です

よろしく
┏○)) オネッシャーーース!





10分ほどで作業完了

2Kでした やはり割高にやり
(パンク修理キットを
密林に注文しよ~っと)
_〆(゚▽゚*)

⬇️
車🚙に積み込み帰宅します

⬇️
外側からゴム 差し込んで
修理するヤツやね
まあ 急場を凌げたから
ヨシとしましょうニヤリ

⬇️
後輪 取り付け

⬇️
マフラー

⬇️
⬇️
取り付けして

⬇️
完了いたしました
ビシッ ( ̄へ ̄)ゞ




妻:ありがとおねがい





まったく
手間掛けさせやがってニヤ

おかげでパチ屋に行くのが
遅れたやないかムキームカムカ





(そこは優先順位
パチ屋行くほうが下だろゲラゲラ)

だまらっしゃいムキー
依存性さんには
大切なルーティーンなんだよ





パンク修理代金は
わたくしが
手掛けた訳ではないので
しっかり
請求しておきました





だって夫婦で財布👛
別々なんだも~ん
(´゚з゚)~♪






こちらからは以上です





chao (* ̄∇ ̄)ノ











P.S

稼働記は夜に
また あげま~す