12月11日(日)の sakapy's factory SA08J JOGポシェ | 回胴式遊技機馬鹿 sakapy(さかぴ~)の パチスロ・スロット依存性系ブログだったり しちゃうヤツ
はい 唐突にスタートする
いつものスタイル
✧٩(๑⁼̴̤̆ꈊ⁼̴̤̆)و✧イェーイ!!
妻が ね
美容師✂️😌に行きたいってさ
んで 駅前だから
車🚙が停められないし
有料駐車場🅿️は
もったいないから
車🚙

で乗せて行って
…言うわけよ
sakapy 日曜日恒例
ダンボール・ペットボトル
缶・燃やせないゴミ
発泡スチロールとか
片付け 終わってますから
そりゃ 本当は
今すぐパチ屋に
GO❗️したいんですが
普段の妻の功績を称え
感謝を込めて
(ココ👆️ジューヨー)
しっかり
送迎する訳よ

んで ね
2時間は帰って来ない訳
まあ 覚悟を決めて
ひたすら自宅待機です

んで
2時間で用意から片付けまで
全部やれる作業を考えて
いざ❗️

ルマンド号の軽整備を
やってみたり するのだ


今回は
⬇️

こちら
ギヤオイル交換です
(ちゃんとヤマハの
クランクシャフトオイルとか
高級なヤツ 使ったりしま~す
)
本当は
やってあげたい作業
なんですが
メッキ調の
クランクケースカバーを
取り外さないと
出来ないかも しれないので
ネジの数が増えると
作業時間が見越せないから
今回はルマンド号だけね

早速 作業を

クランクケース下
ブレーキワイヤーの側にある
ギアオイルの
ドレンボルトを
⬇️

緩めます
⬇️

全部で 100cc 程度なので
箱は使わずに
ビニール袋に
シュレッダーくず だけで🆗
⬇️

リヤタイヤを回して
ギアオイルを更に出してから
全部 抜けたっぽいので
ドレンボルトを締めます
⬇️

ここが
ギアオイル注入口
⬇️

ホコリや砂などが
入り込まないように
周囲を先にお掃除します
⬇️

ギアオイル注入口の
キャップを開けて
⬇️

計量カップで
そのまま
入れられそうだったから
20ml ✖️ 5回 の
分割方式で
計量カップのまま
ダイレクト注入
(ハッキリ言って手抜きです

)
⬇️

入りました
が
やはり周囲にこぼれます

このギアオイルは
放置すると
金属の酸化が進みやすく
腐食が出るので
拭いた程度では不安

仕方なく
⬇️

この辺りを中心に
⬇️

洗ってやりました
んで、一旦 こ~ゆ~の
始めちゃったら
わかるでしょ

結果
⬇️
あるあるパティ~ン(笑)
まあ綺麗になったから
ヨシとしよう
ヽ(^∀^*)ノ
こちらからは以上です

chao (* ̄∇ ̄)ノ
妻を送ってから
3時間が経過しましたが
まだお迎えの連絡は
来ておりません

今日は🎰打ちには
行けないかな
それも また
運命ですから


