宿泊型🛌
大人の遠足ブログの
お時間がやってまいりました
\( ´・ω・`)┐しゅたっ




ブログの主は
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ





大人の遠足ブログは
基本的に
前振りやひまネタは
入れない方向で~す





ここまでの
大人の遠足の流れは
こちら です

下矢印下矢印下矢印



初日
●名古屋 24h スパ
湯~とぴあ宝

翌日
●おやつタウン in 三重県
●大阪入りし大阪城へ
●造幣局を視察
●大阪市西成区にあるホテルに
一旦チェックイン
●商店街を抜けて通天閣に
●ローカル居酒屋にて
クジラのオバケ・はもを食い
串揚げ屋・ドラム缶焼き肉と
ハシゴしてまわる

翌日
●山さん宅でパチスロ実機を
引き取って ホテルに戻る
●パチスロ実機を
車🚙に積載したまま
ホテルに車🚙を停めて
電車🚃に乗り換え
山さんと
パチ屋で待ち合わせ
●パチスロ打ちに来たのに
何故か喫茶店☕️で2時間 喋る
●やっと 123大阪本店で
パチスロを打ち始め
●20スロと5スロを
間違えながらも
5スロを打ち散らかす
●山さんも引き連れて
お好み焼き屋を堪能
●社会勉強で
大阪では高級で有名な
北新地のクラブ🥃で
2時間飲んで満喫し
地下鉄でホテルに戻る

翌日
●なんば駅から歩いてたら
Sammyを含む
パチンコ・パチスロメーカーの
大阪支社を多数発見
●喫茶店☕️で
モーニング☕️🍞🌄
●北極アイスキャンデーは
棒が斜めでビックリ
●なんばグランド花月は
入り口だけ見た
●道頓堀川の戎橋(えびすばし)
グリコサインの記念撮影
●りくろーおじさんの
チーズケーキ🎂を買って
ホテルに戻りパクついた
●あべのハルカスの
1番高い展望台に上がって
お土産を買って
ホテルに戻る
●車🚙で
カップヌードルミュージアムに
●ホテルに戻る途中で
たこ焼き🐙を食べる
●ホテルでシゲさんが
仕事をしている間に
帰りの車🚙で飲み食いする
飲み物やおやつを
わたくしだけで
ドンキホーテに買い出し
●JR🚃に乗って
天満駅近くの
居酒屋・ホルモン焼き屋
焼き鳥屋を巡る
●タクシー🚖で道頓堀に移動
金龍ラーメンを食べて
ホテルに戻る


その後からの 続き
いよいよ最終日です

本編 どぞ(´・ω・)っ





ついに最終日の朝🌅

シゲさんに言われて
慌ててカメラ📷️を向け
路面電車🚈を撮影
1両編成とか
可愛いよね爆笑




 リンクをどぞ

⬇️

乗る機会は無かったけど
1区間だけでも
乗れば良かったかな…と
若干後悔ショボーン




腹が減っては動けないので
ホテルの近くにあった
こちら
めしや 宮本むなし
腹ごしらえです
(明らか 宮本むさし 意識した名前やね爆笑)

隣にピッタリくっついてる
ポリスボックス👮
ありんす(笑)

⬇️
焼き魚の定食を
(切り身 ちっさ❗️ニコ)

(´-ω-)人割り箸
いただきます





(  ^ ~ ^o))) モグモグ






綺麗に残さず食べる美学
ビシッ ( ̄へ ̄)ゞ

ごちそうさまでした




店から出ると
違う車両が走ってたから
また撮りましたよ📷️ニヤリ




さあ いよいよ
帰京するべくスタートです

頼むよ(人❛◡❛)
ポンコツ軽自動車🚙




ただ 直帰したら
つまらないので
帰りがけに寄れる所は
ガンガン寄るスタイルで




日本一大きな湖 琵琶湖
肉眼👀では見たこと無いので
是非 見てみたい…と

琵琶湖の右側付近に
ナビをセットして
8:37スタートします




天気も良くて
(´゚з゚)~♪ ふっふふ~ん
快調だったんですが

ど平日なので
通勤などのためか
京都に入る辺りで
大渋滞でしたガーン





一旦 休憩や
菩提寺って
パーキングエリアです

⬇️
モテナス

⬇️
おもてなし
からの
ネーミングでしょう
なかなか良いね照れ




そんなん
思て無しもやもや
それだったら嫌やねぇ😅

ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)ゲラゲラ




更に高速道路🛣️を進行
⬇️
竜王と言うインターで
下ります が
思ってたよりも
琵琶湖までは
距離があるんよゲッソリ





一般道を更に進行🚙DASH!





お(・。・)や

シゲさん❗️
日本一たい焼とか
書いてますよ

寄りましょうよ




初めて見たわびっくり
日本一たい焼って
名前のお店です
(なのにドライブイン)(笑)





天然物のたい焼⁉️
養殖とか あるん?うーん




外から
たい焼作りの作業場を
見られるように
なってますよ

⬇️
返品・交換不可
当たり前やろニヤリ

ツッコミどころ 満載





早速
⬇️





どノーマルな
小豆あん の たい焼を

た~の~も~お~
\( ´・ω・`)┐

:かしこまりました




注文を受けてから
焼きに入るスタイルらしく
少々待ち時間ありますが
たい焼には期待してます
((o(^∇^)o))




外の風景でも
撮っておきますかねニコニコ
山と畑に囲まれた
のどかな場所ですよ




:お待たせいたしました





キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




開封の儀
⬇️
うん たい焼や(笑)





いただきま~す❗️











まいう~まいう~
熱々超まいう~

⬇️
こんなにギリギリまで
あんこ入ってるヤツは
初めてかもラブ
 (頭から食べるか しっぽから食べるか問題
んなもん どっちでも ええねんニヤリ
持ってる側と逆から食べる…が
1番 効率的やね)





気になる方は
お店のリンクをチェケラ❗️

⬇️


 


それよりも
店内で流れていた
イメージソングが
しばらく頭に
残ってました

⬇️






たい焼を満喫して
一路 琵琶湖に





途中でシゲさんと
信号機🚥のフチに
シマシマあるヤツ
最近珍しいよね とか ゆ~て

⬇️
⬇️
昔ながらの
宿場町な風情を残す
街道沿いの建物





琵琶湖へ行く前に

⬇️
八幡山ロープウェイ🚡に
乗ることにしてたの
ブログ打ち込みながら
思い出しましたてへぺろ

⬇️
⬇️
搭乗券を買うシゲやん    上矢印





いざ 山の上に
⬇️
見事な眺望





4~5分で上まで到着





恋人の
⬇️

聖地に

⬇️
したい

⬇️
らしいが

⬇️
手作り感が
逆にちょっと痛いかもてへぺろ




八幡山城跡🏯らしいので
上のロープウェイ🚡駅から
更に上に行きまして
周囲を散策🚶‍♂️
⬇️
⬇️
ちゃんと 0.1K
お賽銭しまして
しおり を ゲットしました





⬇️
⬇️
記念撮影📷️ 忘れてたわ

⬇️
奥に仏像だか
神仏が祀られてました





⬇️
⬇️
⬇️
戻りのロープウェイ駅ね

⬇️
⬇️
ロープウェイ🚡に乗り
下山しました




いや 正直
ロープウェイ🚡の眺望以外
あまり見処は無かったかなてへぺろ




さあ
琵琶湖の湖畔を目指して
ふたたび移動開始です🚙DASH!





途中にあった
ヴォーリスなる
学校の名前が気になり撮影📷️




シゲさんは、すぐに
:近江兄弟社だったとこや!
…って 分かったらしい




アウェイの地なので
わたくしは
ポカー( ゚□゚)ーン




 

小中校 一環の
キリスト系の学校みたいです





今回は ここまでです




つ~か 流れ的に
ここで切らないと
( ^ω^ )





いよいよ
宿泊型🛌大人の遠足
感動のグランドフィナーレ
です





お楽しみに





don't miss it ‼️












こちらからは以上です






chao (* ̄∇ ̄)ノ
















皆様 よきよきな週末を