令和4年宿泊型 大人の遠足 ⑨ 9月15日(木) | 回胴式遊技機馬鹿 sakapy(さかぴ~)の パチスロ・スロット依存性系ブログだったり しちゃうヤツ
昨日、ブログアップする
つもりだった記事なんですが
稼働🎰が忙しくて😅
間に合いませんでした

仕事は真面目にやりますが
それ以外は
遊び呆けまくってる初老
このブログの主
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ
はいはい それでは
宿泊型🛌 大人の遠足ブログ
第9弾です
拍手👏
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
本編 どぞ(´・ω・)っ
ここまでの流れは
初日
●名古屋24h スパ 湯~とぴあ宝
翌日
●おやつタウン in 三重県
●大阪入りし大阪城へ
●造幣局を視察
●大阪市西成区にあるホテルに
一旦チェックイン
●商店街を抜けて通天閣に
●ローカル居酒屋にて
クジラのオバケ・はもを食い
串揚げ屋・ドラム缶焼き肉と
ハシゴしてまわる
翌日に
●山さん宅でパチスロ実機を
引き取って ホテルに戻る
●パチスロ実機を
車🚙に積載したまま
ホテルに車🚙を停めて
電車🚃に乗り換え
山さんと
パチ屋で待ち合わせ
●パチスロ打ちに来たのに
何故か喫茶店で2時間 喋る
●やっと123大阪本店で
パチスロを打ち始め
●20スロと5スロを
間違えながらも
5スロを打ち散らかす
●山さんも引き連れて
お好み焼き屋を堪能
●社会勉強で
大阪では高級で有名な
北新地のクラブで
2時間飲んで
地下鉄でホテルに戻る
その次の朝から です
本編 どぞ(´・ω・)っ

快晴☀️ではないが
雨☂️は降らない
シゲさんは
「俺が晴れ男やから晴れ☀️たんや」
ゆ~てました

はいはい
言わせておきましょうね(笑)
この日は
地下鉄🚇️で

心斎橋 と なんば の
間ぐらいを目指すらしい
土地勘・距離感・方角が
サッパリ分かりまへん

なんば駅で


下りました
大阪の
「モーニング☕️🍞🌄」で
サプライズをさせたかった
…らしいですが
良い所が見つからず
ネタばらし
朝から
モーニングゆ~たら
セットで🍺ビール
出て来んねんで❗️
キリッ

マジΣ(・∀・|||)すか⁉️
電車🚃と徒歩🚶♂️だから
朝から🍺飲んでも
良かったんですがね
(((*≧艸≦)ププッ
取り敢えず
普通のモーニング☕️🍞🌄が
食べられる場所を
探して歩く初老2人🚶♂️🚶♂️
すると
パチンカス・スロッカスは
撮らない📷️訳にはいかない企業を
たまたま
多数発見しちゃいます
(ガチで なのよ)

京楽‼️

マルホンも あった

ここで

モーニング☕️🍞🌄を
食べたかったらしい
しかし
満席
ど平日なのに どゆこと⁉️

次を探しましょう🚶♂️
また あった❗️

豊丸
そして 見た瞬間
( ゚д゚)ハッ!

ど派手な頭文字Dの
店舗装飾は 間違いない❗️
⬇️

天下の Sammyさん
いつもツインパ
お世話になってま~す
┏○)) アザ━━━━━ス!
程なく

「トミー」と言う
昭和レトロ感 溢れる
喫茶店☕️を発見
空いていたので入店します
🎵カランコロン
た~の~も~お~ (*´□`)ノ

嗚呼
メニューが昭和レトロ

⬇️
本来 日本では
受動喫煙防止の観点から
店舗内では喫煙所🚬以外
禁煙🚭️にしなければ
ならないはず
なのに

絶賛 灰皿完備(爆)
ぐ~

も~にんぐ
パンとゆで卵と紅茶
d(>ω<。)
大食漢な わたくしには
おやつ程度に
しかなりませんね

ごちそうさまでした
(´-ω-)人
続いて
なんば駅周辺に向かいます

⬇️

⬇️

⬆️楽園 高島屋⬆️
⬇️

この高島屋の説明は
こちらです
⬇️
撮影位置から
斜め後のアーケードに
突入します
すると❗️

北極アイスキャンデーが
now お~ぷん❗️
店主と思われる
ご高齢の淑女と
大阪ならではの会話を
楽しみつつ
⬇️

大阪名物なら
買わん訳には いかんやろ

東京から観光で来てるんです
:ほな 2本 もらおか byシゲ
1本¥170でしたが
淑女さんは
2本で¥300で ええわ👵…と
ありがとう

ヽ(^∀^*)ノ
北極アイスあずき を
手に取り
ナンジャコリャ (´・ω・`)?

いや(ヾノ・ω・`)いや
おかしいやろ❗️
⬇️

ななめwwww
昔、三重県辺りで売ってた

棒が斜めで衝撃を受けましたが
今はまっすぐ らしいです
なんで棒が斜めなのかも
調べました🔍️
⬇️

優しい心遣いから でしたよ
そして 棒を手作業で刺す
作業担当は
たった5人
調べてみるもんやね

あずきバー
大変美味しくいただきました
暑い日だったから
特に美味かったわな

更に駅周辺を歩きます🚶♂️

楽園 開店直前
石川県代表
パチプロ タス氏から
大阪 行くなら
金龍ってラーメン🍜いいよ
と 言われていた
ここね

系列店でしょうね

キョーイチってパチ屋
ここが有名な


なんばグランド花月
お笑いの登竜門ですなぁ
さすがに公演を
観ている時間は無いので
華麗にスルーします

⬇️

向かい側には
ドンキホーテ と
よしもと漫才劇場ね
こちらは かなり賑わってた

スロ専 四海樓
店のヤル気は並びの人数で
大体 分かりますね
ここは期待出来ますよ(多分

)

ビックカメラとパチ屋ね
山さん じゃなくて

手羽先 山ちゃん
名古屋から進出してきてます
:ここが水掛地蔵や


ほぉ
分かりにくいんですが
水を掛けられまくり なので

お地蔵さまが苔まみれです

⬇️
お賽銭は

スロッカスお約束7円ね
ここが
大昔 曲にも なってた(らしい)



法善寺横丁 です
ナイス風情
YouTubeで探しておきました
更に商店街を散策します🚶♂️

チェーン店なんだね 金龍は

🦀かにど~らく
(足も爪も動いて無かったわ
)

大阪はドンキホーテだらけ

これが


道頓堀川 らしい
お(・。・)や
テレビ📺️では何回も
観たことあるあれや

キタ━(゚∀゚)━!
⬇️

戎橋(えびすばし)からの
グリコサイン
間違いない❗️
大阪で来てみたかった
場所の1つや


記念撮影です
が
これじゃ
sakapyっぽくないよね

⁉️
シゲさん おねっしゃす🙏

perfect ‼️
\(^.^)/
グリコサインが
実はメインだったので

一旦 ホテルに戻りますかね
暑いし😅
交通安全の催し物に

アンタッチャブルビューティー
って 方が(方々が⁉️)
ゲストで呼ばれてました
関西方面をメインに
活動の方でしょうね
わたくしは知りません

豚まん で 有名らしい

551 蓬莱(ほうらい)
すんません
知りませんでした
すると ここで
カランカラン
けたたましい鐘の音が


りくろーおじさんの店.
「只今 焼き立てで~す‼️」
何が焼き立てなん?

近寄る

チーズケーキ🎂
ホール¥765
安っ❗️
:これ ようお土産に
買うて帰んねん
焼き立てなら特に美味いんよ
買ってホテルで
食いましょか❔byシゲ
ビシッ ( ̄へ ̄)ゞ らじゃ
1つお買い上げしました

ホテルに到着

鎮座する りくろーおじさん
(おじさん は おらんやん
)
お~ぷんなぁ~っぷ❗️
⬇️

意外にでかっ
焼き立てだから
まだ温かいのです
早速 食べましょ
ほわほわ で ぷるぷる
柔らかさを動画に
納めてみました

ええやろ
(((*≧艸≦)ププッ
( ^ ~ ^o))) モグモグ

まぁ~いう~
味は かなり甘さ控えめで
卵焼きとチーズケーキの
間ぐらいな感じ
ふわっふわでした

それはフワちゃんやろ

(ノシ `ᾥ´)ノシ バンバン
大人の遠足 in 大阪 は
まだまだ続きます
次回もお楽しみに

