はい 大人の遠足ブログは
サクサク進めたいと
考えている
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ




早速 本題 どぞ(´・ω・)っ




令和4年9月13日(火)
宿泊型 大人の遠足 ④

ここまでの流れは
●名古屋24h スパ 湯~とぴあ宝
●おやつタウン
●大阪城🏯
●大阪造幣局 本局
です




造幣局を離脱しまして
夜の部が控えており
酒🍺🍶飲みますから
先に車🚙を預けがてらに
ホテルにチェックインします
シゲさんが手配してくれた
格安系のホテル
(無茶苦茶 安くなってました
誠に感謝でございますニコニコ)



なのに
綺麗で小洒落た
エントランス
(すぐそばが治安が悪い地域とは思えない)




早速 お部屋へ
喫煙室😃🚬 を キボンヌしたら
あるんだなぁゲラゲラ
214 ⁉️

⬇️
誕生日と同じ数字を
choiceされるとは
オ~ナ~の粋な計らいだなニヤリ
(絶対に たまたまやん爆笑)
⬇️
聞いてない🙉




お部屋も
Simple is Best
しかも 綺麗

⬇️

バスタブ🛁無いけど
シャワー🚿もトイレ🚾も

⬇️
ごっさ びゅ~りふぉ~おねがい





荷物👜も置きまして
落ち着いたので





夜の部の大阪に





ちなみに
フロントに確認したら
駐車場🅿️は3日間
お客様専用で
押さえてあるので
何回出入りしても
追加料金は
掛かりません…と




夕暮れ🌆の
ホテル前の図

立地が抜群に良いラブ



徒歩🚶にて移動



ホテルの並びにあった
パチ屋を見るだけ入店
触手が動くような台は無し爆笑




ミックスジュース
発祥の店らしい




大阪のソウルフードの1つ
今はスルーしますニヤリ




アーケードを
抜けます




出た━(゚∀゚)━!
関西のオバチャン ゆ~たら
これやろ❗️
アニマル柄のシャツ
キャハハハo( _ _)ノ彡_☆バンバン!!

これを1番 目立つ位置に とか
さすが大阪であるニヒヒ



ビリケンさんは
あちらこちらに照れ




シゲさんが教えてくれた
散髪屋💇‍♂️
ぼうず¥700




そして
この日の観光の
こちらです‼️

⬇️
ミエタ━━(゚∀゚)━━!!
社会イノベーションの日立
(通天閣とも言う照れ)

ここに上りますよ




つり吉と
社会イノベーションの日立

コラボレーション

テレビ📺️でしか
観たことないヤツウシシ



してからに
通天閣

⬇️
到着いたしました
(;A´▽`A




先に
( -ω-)y─━ =3

(地元の方々は、そこら辺で
(*´▽`)y-。o○
ガンガン吸ってましたガーン)




ええ感じやね




さあ いよいよ
通天閣の内部に潜入です




シゲさん 曰く
こんなん 大阪の人間は
使わん言葉いっぱい やで
…ゆ~てました

そうなん⁉️
いや 知らんけどニヤリ




入場券売場




若い人達も
たくさん居るのは
(´・ω・`)?
何故かと疑問に思てたら

⬇️
通天閣の上から滑り下りる
アトラクション的なヤツ
あるみたいなんで
(写真📷️は下りて来た人の出口
寝そべって滑るらしい)

それ目当てみたいやね

ちな 1滑り1K
秒で終わるのに
高くね⁉️えー?




はい 入場券




電車🚃の車内風
エレベーター🛗待合

⬇️
ど~みても わてくし(笑)




はい 展望台 到着
いい時間帯に
来た気がするニヤリ





普通展望台から追加料金で
更なる高見を目指します
THE 階段笑い泣き




選ばれし者だけが
たどり着ける上階
(金の問題だけやんかゲラゲラ)

⬇️
記念撮影📷️は忘れずに




上階だけの特別な場所
それは

⬇️
シゲさんが立ってる所



ぬおぉぉぉ
Σ(Д゚;/)/
スケスケ❗️

⬇️
視覚的に
恐怖感を煽られる




そびえ立つ
アベノハルカス

⬇️
もちろん記念撮影📷️




横にあるボタンを押して
大声をだすと
何デシベルが計測してくれる
機械が設置されてました
静かにスルーしました口笛










画面中央 縦に明るい通りが
先程 通過してきた
アーケード街




さあ 堪能したので
エレベーター🛗で
下りましょう

⬇️
エレベーター🛗内の
天井にまで ビリケン

エレベーター🛗内部の
🎵BGMは たしか
2001年 宇宙の旅のオープニング




エレベーター🛗を降りたら

⬇️
グリコの歴史を
学ぶコーナーが あり




通天閣近辺を模した
ミニチュアも展示



通天閣を満喫したので
お腹も減ったし
お酒🍺も飲みたいし
入るお店を探しましょうウインク




東京とは
比べ物にならないぐらい
メチャ派手な

⬇️
くら寿司🍣びっくり
チェーン店は寄りませんニヤリ




シゲさん choice は こちら
なんちゅう
ネーミングやねんゲラゲラ
スケベやろニヒヒ




嗚呼 地元の居酒屋🏮や
超ええやんラブ




東京なら
:すみません 生ビール🍺
2つ お願いします

…ですが

シゲさんは本場の方なので
生2つ頂戴✌️"
終わりですゲラゲラ

合理的やけど
ある意味すごいから
カルチャーショック受けたわ



乾杯
(`・з・)ノ✨🍻🎶ヽ(・ω・´)



すっかり 大阪のおっちゃん化
シゲさん



綺麗ではないけど
和気あいあいな感じ

手前の わたくし
店内で喫煙😃🚬




それは 何故か⁉️
灰皿常設
なんでΣ(Д゚;/)/やねん

マスク掛けに
タイル張りのカウンター
そして丸椅子

情緒しかない(笑)




メニューも豊富




砂肝がお勧めらしい
得意ではないけど
美味しくいただきました




そしてシゲさんから
衝撃の酒の肴を
猛烈PUSHされます

⬇️




クジラのオバケ⁉️

⬇️
です

うおぉぉびっくり
初めて見たわ❗️




参考資料
通販 してるヤツも
あるらしい

東京には無いねニヤリ

食べたら
(  ^ ~ ^o))) モグモグ

冷たいわたあめ みたい

フワッと してて
酢味噌和えの味

噛んだらコリコリ系
不思議な食感でした




これ 何やったかなぁ?
忘れましたてへぺろ



シゲさんが
他の店も連れて行きたい…と
酒の穴 を そそくさと
出まして



次に向かったのは こちら
右側の赤い暖簾の店
ど~やら串カツの店みたい

⬇️
カウンターだけの
狭い店内にて
第2弾 かんぱ~い
( ^_^)/✨🍻🎶\(^_^ )








この白髪👨‍🦳の店主が
下矢印下矢印下矢印
まあまあ ぶっきらぼうで
あまり愛想が無いえーもやもや

東京だったら絶対に
怒る客 出て来ますよムキー




串カツってよりは
串揚げやね

大変 美味しくいただきました

店内が恐ろしく混雑してきて
店の外にも
待ち客が居たので
早めにそそくさ 退店です



まあまあ 出来上がり気味の
おバカさんは
モザイク無しにしてみました




射的は
酔ってたから寄らず



チョイつまんで
サラっと飲んだだけの
初老2人は
食べ足りなかったので
アーケード内の

⬇️
ドラム缶焼き肉に突撃



店内図を写真📷️
撮り忘れたので
ネットから拝借
その名の通り
ドラム缶がテーブルなんよ




乾杯 第3弾

ちなみに椅子替わりに
座っているのは
ビールケースなんよ

ケツ 痛っ❗️ (>_<)




たこ焼きの紙皿に
肉が盛られている冷蔵庫から
自分で取りに行く
スタイルでした(ダルっ)

でも
味は良かったよゲラゲラ




大阪nightを堪能して
ホテルに戻りましたとさ
めでたしめでたし




大人の遠足は
まだまだ続きます




今後のブログアップも
お楽しみに







こちらからは以上です



長文過ぎて
写真📷️も多過ぎて
文字数制限を
何回も食らったから
このブログアップに
3時間 かかったわ
_| ̄|○ 川




chao (* ̄∇ ̄)ノ