先日の
sakapy's factory を





あ、前振りは
ございませんのよ
(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!





9月に予定されている
宿泊型 大人の遠足に向けて
車両の整備を刊行中





今回は
前回のレインXに続き
ワイパーゴムの劣化で
吹き残しアリ で
気に入らないから

こちらを密林から購入です

⬇️
新型 ワイパーブレード
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ





こんな感じの
エアロフォルムねウインク

ワイパーゴム付きです





ほら 良く見る
ノーマルワイパーブレードが
今は 付いておりますにやり

錆びが出始めて
ワイパーゴムは
拭き残しまくるヤツもやもや





まあ一昨年の春に
中古で車🚙を買い換えてから
ワイパーゴムも
ワイパーブレードも
交換してなかったから
良いタイミングだったかな照れ




やりましょう❕٩(ˊᗜˋ*)و





ワイパーブレードは
このU字フックタイプの場合

⬇️
ワイパーゴム側から
ブレードの真ん中にある
「爪」を押しながら

⬇️
ここから

⬇️
右にスライドさせると

⬇️
こんな感じで
くるりん…と
回せるようになり

⬇️
スポンハッ
取り外し出来ます

⬇️
ワイパーアームの先ね
U字になってるっしょニコニコ

⬇️
運転席側・助手席側
どちらも取り外して
新型に交換しますよ

⬇️
ワイパーゴムに
緑のカバーが付いてたので
スライドして

⬇️
取り外します





あとは取り外しと
逆の手順で

⬇️
ワイパーブレードの
取り付け穴に
ワイパーアームのU字を
差し込んで

⬇️
爪は押さずに
ただスライドするだけ

カチャハッって
音がする所まで
しっかりスライドして
はめ込みましょう




このワイパーブレードは
U字フックの横に
スライド出来なくなるよう
ロック機能が付いてたので

⬇️
ロック箇所が
アームと 一直線になる
この位置まで押し込んで
完了でございます
v( ̄Д ̄)v





なかなか 見た目が
スタイリッシュやろ爆笑

⬇️
運転席側 ノーマル
助手席側 エアロワイパー の
比較図





2本とも
エアロに交換完了の図






思ってたより
見た目が かっけぇ~かもなニヤリ





ワイパーアームは
U字はネジ留めなど
何タイプがあるので

ご自身で交換に
チャレンジしたい方は
更に詳しい交換手順のサイトを
リンク貼りましたから
ご覧下さいねウインク

⬇️ 






以上 ワイパーブレードを
交換したって
お話でした







chao (* ̄∇ ̄)ノ






















パチスロブログなのに
パチスロネタを
盛り込んでなくて
申し訳ね~っす

(´-ω-)人





本人 記録用なんでてへぺろ