日曜日に親父が
母親愛用の蒸し鍋を持って
我が家にチャリ🚲️で来訪
:蒸し鍋の底に穴が空いたから
「ハンダ」で穴埋めてくれ…と
はいはい
┐(-。-;)┌
やります
…じゃね~よ
ステンレス鍋の穴
「ハンダ」
仮に埋められても
使えないって❗️
なぜなら
「ハンダ=(鉛)」は融点
183℃だか217℃
ガスコンロの温度
1700℃
鉛 溶けるがな❗️
(ノシ `ᾥ´)ノシ バンバン
新しいの買えや
:使い慣れてるから
お母さん これがいいんだって
似たようなの なら
通販にあるから
用意しておくわ…ゆ~て
仕方ないから密林で
プレゼント🎁したったわ
母親
٩( >∀< )۶
喜ぶ
ダメな鍋すら
修理して使おうとする姿勢
わたくしは好きですよ
そ~ゆ~親だからこそ
いろんなモノを修理して
捨てずに長持ちさせる性格の
わたくしが育った訳ですから(笑)
物持ちが非常良い貧乏性
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ
服👕とか、靴👟とか
全然 買いませんから
服👕なんて着れればいい
とか思ってるタイプよ
剥がれた靴底は
接着剤で貼り付けますから
ボロバイク🛵を修理して
動くようにする…も
同じ意味なんでしょうね
器用貧乏からは
脱却出来ません
裕福ではないので

しかし 演出無い ながらも
リプ・リプ・リプ・リプ・リプ
9枚役とか
引っ張りに引っ張られて
↓
8
まあまあな数値じゃね?
ディスクアップは
投資1K
回収 約2K
最終トータルは
プラス4Kでした























































