書いておかないと
忘れてしまいそうなので
遠足のブログを
書きたかったんですが
一旦放置して

急遽 こちらのブログを
前倒しします






読者さんには
あまり興味を持たれてない
バイク🛵いじりブログ
sakapy's factoryニヤリ
(いいんだも~ん口笛)





これは ぶっちゃけ
皆様に見てもらうってより
自分の作業のメモなんでてへぺろ





興味ある方だけ
ご覧下さいませ
m(_ _)m





パチンコ・パチスロのネタは
まったく出てきません

興味無い方は
いいね だけ して
バックキータッチOKですウインク





つ~ことで
パチスロ以外の趣味は
バイク🛵いじり

factoryの主
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ





では格闘続きの本題に






修理するのは いつもの
こちら
ヤマハ ジョグ アプリオ
SA11J  4JP 型 です





車両としての型式は違いますが
エンジンや
クランクケースや
脚まわりは
ホワイティ君と
まったく同じ
「3KJ」ですからねニヤリ





まずは前回 やれなかった
プラグ交換を
右サイドの下側からアクセス

プラグキャップを抜く

プラグ発見

プラグレンチをセット

しかし角度的に
ラチェットが入らないから

プラグレンチの頭の
24mmのナット形状に

メガネレンチを
逆向きでアクセス

はい 取れました

状況は悪くないけど
安い部品だから交換します

はい 新品

型番 同じ 間違いない

取り付け作業は省略






次はバッテリー交換
足元のパネルを取り外します

シート取らないと
引っ掛かるらしい

シート取り付け金具の
両脇のプラスネジも緩めて

パカッハッ

バッテリーケース発見

開けてみましょう

ε=\__〇_ ズコー

中身が無いガーン






まあ いいや






型番 調べて
密林で購入した

新品 開封の儀

端子はカプラーで
カチっと差し込むタイプね

ここにバッテリーを

ズッポシ

フタも閉まるし

カプラー ぶっ刺して

・・・おいっ❗️ヾ(・o・*)シ

カプラー刺したら
フタ閉まらないやんガーン

バッテリーの型番 間違えた⁉️

いや ヤマハのホームページでも
各種バイクいじりサイトでも
アマゾンでも
アプリオはこの型番やぞ⁉️うーん

4B-BSってのがベストだが
傾斜取り付け不可に
なってるから
このバッテリーの型番しかない

何故だ?





仕方なく
このバッテリーを
取り付けられる方法を思案

フタを切り取るか⁉️





悩んだ結果は
これで解消だ❗️

配線にキボシを加工

こんな配線を作って

バッテリーに ぶっ刺す

しかしキボシ端子の
出っ張りでフタは閉まらない

なので

端子を折り曲げる爆笑

フタの隙間から
配線を逃がしたら
フタ閉まるやん

天才( *˙ω˙*)و かよ

ほら

んで この延長端子を

車体側カプラーに
ぶっ刺して

養生テープと

ビニールテープで絶縁

バッテリーケース下側に
しっかり格納

完璧(๑•̀ㅂ•́)و✧かよ





通電確認

メーター

ウインカー左右

ブレーキランプ & ホーン

補機類はすべて
問題が無いことが判明

1歩 前進やね
よかたよかた( ^ω^ )






はい 次
新品 左ブレーキレバー
来ましたから
交換しましょう

ライトカウルを取り外し

カウルを取り外さないと
ブレーキレバー取り付けてる
このネジに
アクセス出来なかったのです

下側ナット

上からプラスネジ

取り外します

あとは

ブレーキワイヤーを

離脱させるだけ

レバー取り外し成功

左:曲がってるダメなレバー
右:新品

無茶苦茶 曲がってるね





あとは新品を
ぎゃくの手順で取り付けすれば





・・・甘かったガーン

そこは大陸産のバッタもん





ブレーキワイヤーの
頭の丸いのが
ブレーキレバーに入らないゲッソリ

作りがいい加減過ぎるムキー






しゃ~ないので
ドリルで掘って穴を拡げます

入った入ったウインク

ワイヤーの頭を入れたから
ブレーキレバー
取り付けようとしたら






; ・`д・´)ナン…ダト!?

取り付けネジの穴も
サイズが小さい








結果 また取り外して

ドリルで取り付け穴を
拡げる二度手間ムキーッ





やっと 出来上がった
・・・と 取り付けしたら







ブレーキレバーの
戻り位置が
明らかにおかしい







また取り外し


原因判明

この いらん段差が
アカンらしい
┐(-。-;)┌







中略でグラインダーで削って

段差を落としました
マジ めんどくせぇ~えーん


紆余曲折の末

左 ブレーキレバー
取り付け完了
( -`Д´-;A)




しかし
ブレーキレバーが
角ばっていて
若干 ブレーキレバー握ったら
痛いことが判明滝汗




また とあることを思い付く
(´・ω・`)?





曲がっちゃうブレーキレバー
曲げたら戻るんじゃね?






やってみよう

ゴムハンマー🔨で
ぶっ叩いたら

見事に真っ直ぐにびっくり

だったら
新品ブレーキレバーの
厄介なバッタもん
いらんかったやん

くそくそ(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾くそぉ

加工に苦労した新品を
取り外して
元々のヤツと比較

正常な右側
大体 真っ直ぐ



ダメな左側は

前側に曲がってる






また取り外して
ハンマー🔨で ぶっ叩く

真っ直ぐに したった
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

右側と比較
完璧かよゲラゲラ

元々 取り付けされてた
曲がってたブレーキレバーを
曲げ戻して取り付け
これが正解⭕️でした

無駄_| ̄|○ Ⅲだらけやった







新旧 ブレーキレバー比較





多分 2時間は やってましたガーン

ほんと大陸産の商品は
似てるだけ
クオリティは最悪です

安物買いの銭失いとは
まさに このこと笑い泣き





道具があって
手先が器用で
発想の転換が出来る
賢い脳ミソ🧠
持ってて良かったわ(笑)






以上
バッテリー交換と
ブレーキレバー交換(修理)
でした





まだまだ先は長いぜ

頑張るも~んチュー






こちらからは以上です








chao (* ̄∇ ̄)ノ