ついに
とうとう
や~っと
全国の都道府県で解除
でー٩(๑^o^๑)۶ ーす
わいわい
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
まあ 完全終息でも ないので
コロナ騒動以前の状態に
全面的に戻して活動してよい
…って訳ではないですけど

取り敢えず 一段落かな

んで、段階的に緩和って
言ってたんで
ステップ3のパチ屋は
まだ だと思ってたんです
が!
↓
マイホが今日から
オープン
な~っぷ
来た
来た
来た
来た
きた━━━(゚∀゚)━━━!!
多分 ステップ3まで
パチスロ禁止🈲とか
言い出しそうな
うちの妻を
ど~やって説得・納得させるか
絶賛 思案中の
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ
仮にパチスロOKが出ても
税金が払えてないぐらいの
極貧生活なう
1年で1番 お金が足りない
5月

基本的に
今のパチ屋の状況からしたら
客が勝てる設定は
入れてない
でしょうから
負ける前提で遊ぶ訳で
資金繰りも大変よ😔
話は変わりまして
昨日の昼飯を

マフラー 戻しました
が!
初号機は大丈夫でしたけど
新しく来た2号機は
マフラーのフランジ
(エンジンとマフラーのつなぎ目ね)
から
排気漏れ

エンジンかけたら
パリパリパリパリ





爆音が響き渡る

引き取りに行った時に
装着されてた
マフラーに交換したのに
排気漏れとは
これ 如何に⁉️

良く見たら さ
マフラーのフランジに入れる
ガスケットが無いのね

(ノ-_-)ノ~┻━┻
取り敢えず 部品が無いことには
無理なので
密林に注文は
しておいたから
ガスケット来るまで
放置します
ガスケットが無いのに
初号機は排気漏れしないのは
何故でしょう?

昨日の夕方から
4時間やった作業は
まったくの
むだ無駄ムダ
でした

一応 わたくしの
名誉のために言っておきますが
スズキのバイクの
作りが おかしいから
作業に時間が 掛かるんですよ
マフラー取り外したいだけ
なのに
エアークリーナーボックスとか
インナーフェンダーとか
を
取り外す
余計な作業が
ついてまわる構造は
整備性が 著しく悪いのです

しかも
マフラーのフランジ部分の
取り付けボルトは
車体を寝かさないと
見えないから
手探りの作業だし

更に 2台 同時に
同じ作業しなきゃダメですから
作業時間も2倍になるわけよ

簡単・単純・潔い
ホンダのバイクの整備性
見習えよ スズキ‼️
個人的にホンダが1番
整備が楽チンよ
