パチスロ必勝ガイドに
掲載されていた
一級建築士に聞く
パチンコ店の安全性
なる  記事

この方「曰く」







換気は
ガンガンされている…と
φ( ̄ー ̄  )






パチ屋は
人口密度が低くて
対面会話が少ないから
飛沫感染リスクは低い
_〆(゚▽゚*)






感染が疑われる場所に
パチンコ店の報告は無い

ライブハウスや
クラブ・バーに行くより
パチ屋のほうが
感染リスクは低い
..._〆(゜▽゜*)







なんだよ  だからだね
パチ屋が感染源って
話が出てこないのはニコニコ

んじゃ
パチ屋 全然大丈夫じゃん爆笑








古い建物・設備じゃ
無理ですが
新しい建物で設備も新しいなら
パチ屋
またオープンしましょうよ
ヾ(´▽`*)ゝ

店内全員マスク着用を義務化し
台で着席しての喫煙は
禁止になりましたが
コロナ感染防止の観点で
分煙ボードを出して着席
全台 使用義務化


どうでしょう?爆笑

都の職員さん
パチ屋の偉い方

再オープンの口実に
ブログ見てたら
ご一考を(笑)







下手すると
丸1年ぐらい は
パチ屋でパチスロを
打てないのではないかと
考えている
日曜日に休肝日を設けた
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ







もう そうなったら
くっっっっっそ 負けたつもりで
家にディスクアップ

ツインエンジェルbreak
中古実機 買いますよニコニコ







あ、さて
先日 密林から
また 何かしら が
届きました

こちらです

カプラー2個を
配線で繋いだモノ







こいつは

走ってる車でも
テレビチューナー内臓ナビや
DVD📀再生機能付きナビで
テレビやDVD📀が観られる
配線キットですほっこり

価格は¥300ぐらいです







ちなみに純正のままだと
こんな感じ

Pレンジ + パーキングブレーキ




パーキングブレーキ解除






Dレンジ
パーキングブレーキ解除





暗い所は
タッチしても反応しなくなります

安全性を考慮し
いつからか
テレビもDVD📀も
走行中に観られなくする装備
標準化するように
各 車メーカーに指示されていて
義務化されてます






ですが!

今回 買った配線を
取り付けると
すべてのナビ操作が
走行中に出来るように
なるのです
٩(๑^o^๑)۶ 






早速 作業を

ナビ本体 取り外し

裏側の配線で
同じ型のカプラーを探す

2ヶ所に
カプラーをぶっ刺して

最後に

黒線を
ナビ本体取り付けネジに
噛ませて アース

ナビを戻す

たった これだけ爆笑

パーキングブレーキの
センサーを
強制解消するってことですよ照れ





取り付け後は
Dレンジ
パーキングブレーキ解除
でも
全部 使えます
\(^o^)/






んで、家に
ず~~~っと居るのに
飽きまして
うっせぇ!ムキー






妻に
「ナビの付属品 取り付けしたから
様子見ながら、ドライブに
行ってきます」
と言って
ポンコツ中古軽自動車で
家を出ます🚙三DASH!






走り出して すぐ異変に気付く
ナビ画面に これが連発びっくり
更に停車から発進する時に
毎回 ナビが
この文章と同じことを喋るのよガーン

うぜぇ~ムキーッ







ナビの音声ガイド🔊を
最小にして
そのまま
ドライブ続行しましたけど

近いうちに
何か対策しないとショボーン








目的地が無いから
ど~せなら天気も良いし☀️
奥多摩ぐらいまで
行っちゃうかなにひひ
(東京都の西 山梨県との都県境 です)






つ~ことで 一路 奥多摩に











山々と



清流 多摩川





青梅を通過から
奥多摩駅入り口付近を
通過したら





LINEが鳴る📱ハッ







妻からだ
(´・ω・`)? なんだろ?

ひ、酷いえーん
ドライブ🚗💨って言ったのに
パチ屋に居ると
思われてた

ぷんすか─o(o・`з・´#)ノ─ぷんすか

うざみムキー
信用無いねショボーン







かなり時間は かかりましたが

奥多摩湖 こと
小河内ダムに到着

奥多摩湖は
多摩川にダム建設で出来た
人工湖ですよ

しかし
コロナの影響なのか
奥多摩湖畔の
売店やお食事処は
道ごと封鎖されてましたガーン





ここまで来たら
同じ道で帰るのは つまらない
奥多摩周遊道路から
檜原村 と あきる野五日市経由で
帰りましょう

ナビで見たら
国道に戻れそうだったから
途中で脇道に入ったら
⛔️行き止まりだった滝汗

まあ おかげで
ゆっくりと キレイな写真は
撮れましたけどねニコニコ






奥多摩湖の
1番奥の橋
深山橋を渡り

ポツンと一軒家 よろしく
周囲に何も無い道を進行





奥多摩は
東京の西のはずれ
標高も平地より高いので
まだまだ気温が低いらしく
まだ桜🌸が咲いてました





見晴らしの良い
月夜見駐車場で

一休み

しかし売店もトイレも無い







その先には
「都民の森」と言う
売店やトイレ🚾や
お食事処を完備した
大きめのパーキングが
あるのだが

多分「都で営業」してるっぽいので
小池都知事の指示なのか
やはり営業してなかったガーン






帰りは 面倒だから
写真は撮りませんでしたが
100km以上を走りまして
寄ったのは
行きのコンビニで
飲み物🍵調達と
帰りのトイレ🚾だけ でしたゲラゲラ






全然ストレス発散には
なりませんでしたなぁチーン






ただ
妻に わたくしは
信用されてないことが
よ~く 分かった ドライブ🚗💨
でしたゲラゲラ






パチスロやらなきゃ
ストレス解消には
絶対に ならないんだからね
じた o(><;)(;><)o ばた







chao (* ̄∇ ̄)ノ