昨日は、仕事の車の
エアコンの風が弱かったので
エアコン用フィルターを
掃除してみた
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ






頑張って取り外した図

ゲゲッ ゲロー
ホコリ が
溜まりまくりすてぃ~



ラクリマクリスティ爆笑





ホコリを取って水洗い

びゅ~りほぉ~おねがい


エアコンの風量を
全開にしてみる




た、台風かよびっくり
風が やべ~‼️
マジ強風だからね

車のエアコンの風が
弱いと感じている
そこの貴殿・貴女は
是非 お試し下さい

取説に 脱着のやり方
書いてあるから、お気軽にウインク







さて、大人の遠足
軽自動車でぶらり東北の旅

いよいよ最終です


初日

はちのへ ゆーゆらんど
に宿泊し


2日目

八戸の朝市で
新鮮お魚定食を満喫し満腹になり
十和田湖を満喫して
弘前城🏯も拝観し
鶏活と言うローカル居酒屋は
非常にコスパが良くて
美味かったと
更に
Blogger ポニーさんと
お会いして
お店で楽しく飲んで
ビジネスホテルに宿泊


3日目
ホテルのバイキングで
たらふく食べて
秋田県大館市に移動し
秋田犬と戯れた後
なまはげ館を堪能し
男鹿をあとにして
横手に移動
「横浜さん」と一夜を共にして
(↑言い方ゲラゲラ酒飲んだだけじゃん爆笑)
横手駅前のホテルから
再出発する所です




横手駅前は再開発のため
潰れたパチ屋がありました




出発前に
記念撮影







ここまでの距離
頑張ってるわニヤリ

んで前日 横浜さんに
「山形は高速道路を作ってる途中で、ぶつ切りになってますが  無料で乗れる区間がたくさんあるから、お得に帰れるかもよ」
伝授していただいたので

帰りがけに山形観光を
挟むことにしました











しばらく走って
山形に突入





国道沿いの
赴きある小さな商店をパチリ





トイレ休憩











横手を出発して
多分 3時間ぐらい
将棋で有名な
山形県天童市の
天童駅前に到着





あなたの旅に王手…どゆこと?えー?

シゲさんと
「あなたの人生に王手じゃなくて
良かったね」と爆笑爆笑







歩道に
詰将棋がありましたが
暑くてやる気にならなかったにやり





天童駅ビルに入っている
将棋資料館
こちらが観光目的地です






でかいね
餃子 じゃない 大将




入り口で
記念撮影

実は館内は
全面撮影禁止🈲だったので
まったく写真は撮れませんでしたえーん

なので
一応 パンフレットを
貼っておきます




やはり将棋と言えば
加藤一二三さん
羽生善治さんと
藤井聡太でしょう

たくさんの関連グッズや
記録などが
展示されてました






この将棋資料館は
思ってたよりも
規模が小さく
すぐに終わってしまったので





隣接する物産センターに移動





良縁が巡って来ない方々は
毎月 第1日曜日に
1Kで祈願やってますよ
いかがですか?ウシシ






2~3分ぐらいで到着




ゆるキャラグランプリを
目指しているのか?




バジリスク好きの方々には
お手頃価格の
こちらをどぞニヤリ





かと思えば
324Kで
馬 が 裏文字になってる
でかい飾り駒も ありましたびっくり





お土産 買ったし
さあ 更に 移動です
ナビ セット完了










メシ食いましょう(・д・)ノ







15分ぐらいで
シゲさんがネット検索した
「肉のぐっど」さん
到着です

米沢牛が食べられるお店みたいです
チェーン店じゃないのが
まさにgood (≧∇≦)b





店内の図




やはり有名な方々も
来てるみたいで

X JAPAN  toshi





メニュー


わたくしオーダー
米沢牛ステーキ重
素敵ラブ
しかし足りない予感爆笑




シゲさんオーダー
米沢牛焼き肉定食





途中で、足りなかったのか
シゲさんが追加で
ハラミ単品オーダー
2個 おすそわけ
あざます(* ̄∇ ̄)ノ





(  '~'o))) モグモグ
瞬殺の完食爆笑
もっと食いてぇ~
足りないぐらいが丁度良いと
自分で自分に言い聞かせる(笑)



ぐっどさん から すぐ近くに
道の駅米沢 が あるので
追加のお土産を




かなり でかい道の駅だね




キセル野郎の故郷とは
知らなかったぜ







さあ 帰路に着きましょう



中略
休憩




都心部に近付くと
各所 渋滞ゲッソリ
シゲさんは自宅が横浜市
都心部を突っ切るか
迂回しか ありません

なので
圏央道まわりの
中央道方面に迂回します




休憩の菖蒲サービスエリア




途中で大雨に降られ
迂回した中央道も
大渋滞で
苦肉の策で
圏央道「高尾インター」で下りて
シゲさんの家まで
一般道と言う
最後まで過酷を極める道中滝汗




シゲさんの家の近くの
中華料理屋で
最後の晩餐と
交通費の割り勘計算をして
無事に送り届け




わたくし単独となった
ついに帰還しました
\(^o^)/


総走行距離は、こちら
お疲れ様 我が家の軽自動車
お疲れ様 わたくし(笑)








本当に
良い思い出になりましたゲラゲラ

special thanks

special thanks

super special thanks



またいつか
こんなお馬鹿な旅行が
出来たらいいな…と
思ってます



大人の遠足
軽自動車で東北の旅





chao (* ̄∇ ̄)ノ