このあいだ
バイクが売れた
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ







んで、その譲渡にあたり
役所に行った際に
車やバイクの
ナンバープレートに関する
国土交通省からの通達ポスターが
貼ってありました
折り曲げ・カバー  禁止❗️🈲
知ってましたが

縦取り付けも
明確にダメと表示されてますなぁ

よくアメリカンなバイクや
ローダウンしたスクーターなどに
縦取り付けのナンバーを見ますが
現在は違反なんですね

他にも取り付け角度や
はみ出して良い長さ等
かなり細かいものに
変更されてます

気になる方は
2枚目の写真を
拡大🔎して見て下さいませニヤリ







さて、昨日は
こんな部品が届きました

見て分かる方は
バイク好きですなぁ照れ






正解は「セルモーター」です

わたくしの愛車
フリッパー君こと
YAMAHA アクシス90の
セルモーターが
以前に分解・清掃やったのに
動きが鈍いのですショボーン

暖まったエンジンなら
セルモーターで掛けられますが
冷寒始動は厳しい状態でした





故に!
交換やります p(^-^)q

(:ヤフオクで落札してから、何年経ってるんだよ!今さら遅いだろ‼️ゲラゲラ)

しゃら~っぷムキー
今さらもクソも ね~んだよむかっ
必要に応じて必要な箇所を
適切に的確に適当に
修理するのが モットーだ




うるっさい!ムキーッ





さあ  気を取り直して
作業ですよニコニコ
ご無沙汰の
フリッパー君の作業








マフラーを取り外します
(作業中またアクシデントありガーン)
後に記載します)






次にリヤのホイールを取り外すため
リヤブレーキを握りっぱなしで
固定するため
ブレーキレバーを
結束バンドで縛ります






リヤホイールのナットを
取り外します

すると
また問題が!びっくり

リヤショックを短いモノに変更し
リヤタイヤはノーマルより
1まわり太いサイズのため
バッテリーケースと
タイヤが干渉して
ホイールが取り外し出来ませんショック





やむを得ず
クランクケース下に
高さを調整した木っ端を入れて
支えにして
リヤショックを
取り外します
なんとかリヤホイールを
取り外せました






セルモーターの取り付け位置は
ここです
リヤタイヤの前付近






ヘキサゴンボルト2ヶ所で
固定されてるので
ボルトをゆるめて
取り外し成功





新型と旧型のセルモーターを
並べてみました

・・・とあることに気付く
(´・ω・`)?

電源コードの
端子形状が違くね?
ポン付け出来るって
記載だったのにショボーン

旧型のセルモーターの配線は
カプラーやボルトでの
接続ではない
えー?どうすっかなぁ?







長考   (-_-;)  長考






取り敢えず 男らしく

ぶった切るっしょ







さて、ぶった切りましたが
どうしましょう…ショボーン
(切ってから考えるな!ゲラゲラ)







こ~ゆ~「クワ型」の端子で
接続しようか考えましたが

大量の電力が必要な
セルモーターの主電源に
耐えられる仕様・サイズの
クワ型端子を
持ち合わせておらず





更に
長考  (-_-;)  長考





ひらめき電球仕方ない
皮膜のビニールを剥き
ハンダ付け爆笑






両手が塞がるから
作業写真は取れなかったが
格闘すること15分
まあまあに仕上がったニヤリ

(:よく見えないぞ)

だまらっしゃい!ムキー
ほら拡大🔎だ
素人のハンダ付けなんて
こんなもんが限界だにやり
一応  裏側もハンダ付けは
やってが写真を撮り忘れたてへぺろ







ハンダ付けした
電源端子付近に
ゴムカバーを被せて






車体へ取り付け完了






ついでに
危ないからバッテリーを
取り外しして
充電しておいた
取り付けた






が!





バッテリーのサイズが
合ってないのを入れていた
(バッテリーの外寸が微妙にでかくて
無理矢理バッテリーケース内に
プラスチックハンマー🔨で
ぶっ叩いて入れていたから
取り外しに苦戦した)ため

バッテリーケースと
バッテリーの間に
マイナスドライバーとかを
打ち込んで こじったり
色々やってしまいまして

多分 バッテリーの内部で
なにかしら…の
支障が出る状態を
作ってしまったかと😵💧





電送系
ウンともスンとも  いいませんね

ガ━( ̄▽ ̄;)━ン






バッテリー死亡によって
セルスタートは
テストすら出来ませんでした

また密林に注文かよ😅






んでマフラーのアクシデントですが
以前にフランジ付近
(エンジンから排気が出て
最初にマフラーに接続される辺り)
取り付けボルトをネジ切ってしまいショボーン





ボルトじゃなくて
ナットで固定出来るように
ドリルで穴を開けて
タップと言う
穴にネジ溝を付ける工具で
ネジ溝を作製し

ボルトの頭が無い
「全ネジ」っつ~のを
必死に入れて修理した
2ヶ所の内の1ヶ所が




また 
取れましたえーん

しかも穴がゆるゆるゲロー






取り敢えず
フランジの固定は
1ヶ所だけにして
急場をしのぎますが
どうしたら良いやら・・・






まさに







耐熱パテで
全ネジを入れ直してみても
いいんだけど

耐熱パテじゃ
多分くっつかないよなぁぼけー





全ネジを溶接でくっつけるか
穴を1回り大きくして
もうちょい太い
ボルトか全ネジにするとか
…しか    ないねぶー







セルモーターを
修理・交換したつもりが

結果
別の修理箇所が増える大惨事に笑い泣き





これだから
1997年式の
ご老体バイクは
困るんだよ

┐(-。-;)┌




また旅行から帰ってから
修理  頑張ります







chao (* ̄∇ ̄)ノ