今朝のテレビでやってた

茨城県および県知事公認の
茨城をアピールするための
V Tuber

なかなか面白いです

よろしかったらご覧下さい












さて、本日は家に  こもりまして

毎度お馴染みの
CY50型 YAMAHA ジョグ 3KJ
再起に挑む作業をやりました

いよいよ エンジンを
かける努力をしてみます











中略で
エアクリーナーボックスが
取り付け出来ていないので
先に作業を

ステップとクランクケースの
小さな隙間に
オフセットされておりますが

若干長いリヤショックに
交換したせいで
クランクケースが
少々前側に移動したことで
エアクリーナーボックスの
取り付けスペースが
狭まくなり

ステップの取り付けステーと
エアクリーナーボックスが
干渉してしまうんです

故に

エアクリーナーボックスの
訳の分からない
出っ張りを
ハンダゴテ で 溶かして

切り取ります

バッチリ取り付け出来ました爆笑










んで、サイドスタンドを
はねあげる と

エアクリーナーボックスが
ストッパーになって
干渉しちゃうので

100均のクッションゴムを

エアクリーナーボックスに
貼り付けて

ボックスに穴が開くのを
防ぎます









さあ、いよいよ
エンジンをかけるべく
動きます

キャブばらし清掃と
プラグ交換  点火確認
ガソリン入れ替えは
終わってるので
あとは燃料がキャブまで
来てるか ど~か です

まあ キックしても
エンジンは かかりませんねショボーン









取り敢えず 燃料タンクから
負圧コックまで
様子をみましょう

負圧コックに入ってる
ガソリンタンクからの
ホールを抜いたら

ガソリンが超出ます

はい 大丈夫









ならば
負圧コックの先の
ガソリンホースをみたら
ガソリン からっからゲッソリ

これは負圧コックだね











負圧コックを取り外し
エアを吹いてみます












負圧コック
初めてバラしてみました

どこが悪いか、サッパリわからない











取り敢えず
パッキンを傷ませないように
慎重に組み上げて









タンクからのホースを
繋いでみたら
負圧コックのサイドの
小さい穴から
ガソリンが だだ漏れですびっくりガーン










もう1回 バラして
組み込みしましたが
結果は同じ

組み込みが悪かったのか
エアを吹いたのが
悪かったのか
理由は わかりませんが

とにかく
この負圧コックは
もう無理です
使えませんぐすん

だってホース繋いだだけで
ガソリンだだ漏れってことは
給油しても意味が無い
タンクが空っぽになるまで
ガソリンが出続けますからね









ひらめき電球
アドレスV100用に
負圧コックを買った
在庫があるのを思い出し
引っ張りだして来ましたが

ホースの差し込みが
4ヶ所タイプで形状が違うので
取り付け不可ですなぁショック










仕方なく
密林に注文です









ならば…と
フロントタイヤも注文しました









ガソリンのホースは
何かしらで、ガソリン漏れを
止めないと  いけないので

ボルトを差し込んで
バイスプライヤーで挟んで
なんとかガソリンを止めましたニコ

負圧コックの
新品到着まで
残念ながら このままで放置ですぶー













あとは  ですねぇ

ヘッドライトの
配線修理です

なんで、こんな場所の
配線 ぶった切ったかなぁおーっ!








修復に使うのは
こちら

DAISO で 打ってる
熱で収縮する配線カバー

これでなんとかします










カプラーごと取り外した各配線に
適当に切った
配線カバーを入れます

次に配線の中の銅線を

ハンダ付けします

なんとか くっつけられました
(; ̄ー ̄A 

しかしハンダ付け
久しぶりにやったけど
上手くは ないねてへぺろ











んで、配線に剥き出し部分に
カバーをかぶせたら

ドライヤーの熱風を当てて

配線カバーを収縮させて
完成ですニヤリ

見た目的にも
なかなか良い出来ばえかとゲラゲラ
これでショートの危険は無いね











中略で
はい  外装   戻せましたチュー










次回は部品が到着してから
ですなぁニコ









着実に再起する方向に
進行しております











以上
chao (* ̄∇ ̄)ノ